♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

えっ!?予行練習?♬.:*ε3.:*♬

2017年08月10日 | どいどい亭日記
我が家のおっ母さん、年相応の持病はあるものの、かなり元気な婆さんです

とは言え、やはり頭のネジも年相応に緩んできてまして、捜し物をしない日はほぼありません

台所には毎日立ちますが、カタカナ料理は作らなくなりました
きっと今の得意は気がつけば茹ですぎの「おひたし」と気がついたら焼き過ぎの「魚」でしょうか

そんなおっ母さん、今朝いきなり「オレ、今日の晩げ、赤飯炊ぐ」と言いました
理由を聞けば、お盆の13日に叔父や、友人から赤飯を作って欲しいと頼まれたらしいのです
おっ母さんの赤飯、以前は上手に炊けていたのですが、近頃、柔らかかったり、硬かったりとイマイチの出来具合で、一度予行練習をしてみたかったらしいです



で、炊きあがりはこんな感じです




私的には少し柔らかい気がしますが、総入れ歯のおっ母さんにはベストな炊きあがりだそうです。。。



と、言うわけで、今夜のどいどい亭はおっ母さん作「赤飯」「みがきニシンの昆布巻き」「茄子の味噌炒め」「胡瓜と中華クラゲの和え物」そして私が漬けた「きゅうりがっこ」。




そして2日後はまた赤飯です。全然痩せられね~
どうなる私のダイエット続く。どいどい



どいどいの秋田弁講座
秋田弁「きゅうりがっこ」=標準語「きゅうりの漬け物」
秋田では漬け物のことを「がっこ」と言います。