♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

希望を捨てず♬•*¨*•.¸

2017年08月25日 | 気まま日記
先月の大雨から1カ月、いまだ復旧復興作業中だというのに、
またもやの大雨で雄物川が氾濫し大仙市をはじめ、甚大な被害となりました。
皮肉なことに明日は第91回全国花火競技大会通称「大曲の花火」です。
全国から80万人の観客が集まる大曲の花火。なのに、、
河川の氾濫で、桟敷席や仮設トイレなどが水に浸かってしまい、
今、大会関係者が懸命の復旧作業中だそうです。
明日の天気は晴れ予報。
なんとか開催出来ますよう希望を捨てず祈りましょう。
ちなみに私どいどいは、今年もBSプレミアムにて参戦です

さてお話変わって昨日の雷雨が嘘のように晴れた今日、
夕方ちょっくら千秋公園まで蓮の花を見に行ってきました


終わってしまった花もかなりありましたが、


まだまだ十分楽しませて頂きました


向こうに見える車が私の愛車でございます
本日夏休み中の妹が撮りました


そしてこちらは私が車の中から撮りました


なっつぁんもきれいな蓮の花に見とれているようですが、
ホントは向こう側にいる妹を発見❣尻尾ぶるんぶるん中なんです


お堀の鯉も気持ちよさそうに蓮の間から白い雲を眺めてました


明日が大曲の花火日和になりますように。どいどい🎆

今日はおっかさん祭り~♡*゚゚♡゚゚*♡

2017年08月24日 | どいどい亭日記
本日のどいどい亭はおっかさんの賄い
おっかさん得意のミガキニシンの昆布巻きと


蒸し茄子とおっかさんの好きなニッスイの冷食カニシュウマイです


使用している器も、おっかさんが陶芸教室で作ったものです

先週あたりからでしょうか、どいどい庭から虫の声が聞こえるようになりました
先日、コオロギさんがちゃっかり座布団の上でくつろいでおりましたどいどい


なつのなっつ♪・:*:・♪・:*:・♪

2017年08月23日 | わんこ日記
近頃ご無沙汰のなっつぁんですが

ある時は座布団2枚使いでお昼寝したり、



ある時はちんみ銀行焼かま百万円と撮影会したり





ある時は夏祭りワショイだ❣と、無理矢理半被を着せられたり





そして大嫌いなお散歩リードを着けられて
大好きなお散歩には元気で行ってますどいどい


Buono❣ ボーノ❣ ♡ ღ.。.:*・♡

2017年08月21日 | どいどい亭日記
頂き物シリーズ第3弾
いつの間にかシリーズになってしまいましたが
今日の頂き物は友人がJA秋田ふるさとから買ってきてくれた、2種類の茄子🍆


右側の青茄子、これがなかなか美味いんです

今年は食べられないかと思ってましたが


早速どいどい亭の賄いは、
友人お勧め2種類の茄子でボロネーゼ風パスタと
トマトのイタリアン風サラダ、
ニンニクたっぷりのズッキーニとセロリとベーコンのイタリア風炒め
な~んちゃってイタリアン3品です❣



茄子、やっこっくってんめがった~~❣
はい、Buono❣ ボーノ❣ でした~
ミ~いつもありがとう次の美味しい物も期待してま~すどいどい


どいどいの秋田弁講座
秋田弁:やっこくて=標準語:柔らかくて
秋田弁:やっこい=標準語:柔らかい

トゲトゲが魅力٩(*ゝڡ◕๑)۶♡

2017年08月20日 | 気まま日記
昨日に続き頂き物のお話です
本日ご紹介いたしますのはご近所さんから頂きました、
秋田県は男鹿半島で穫れました今が旬のサザエでございま~す


男鹿のサザエは荒波に流されないようにトゲトゲが自然と長くなるそうで、
実はそこに美味しさの秘密があるらしです❣

醤油をたらしてつぼ焼きにしましたが、
この芳ばしい香りをお届けできないのが、とっても残念です


どうですこのプリンプリンの姿
味良し、歯ごたえ良し、言うことなしです❣


男鹿のサザエ、うめがった~。ごっつぉうさんでしたどいどい