見出し画像

平方録

新聞で知った訃報

養老先生のまるが死んだそうだ。
21日のことで、解剖学者の飼い主・養老孟司先生によると、解剖したわけではないだろうが死因は心不全だという。
拘束型心筋症を患って最近はほぼ寝たきりの状態が続いていた末の大往生ってところだろう。
年齢は18歳だそうだから人間でいえば90歳前後ということらしい。
スコティッシュフォールドという猫種だそうな。

地元紙に養老先生に抱かれたまるの写真が、それもカラー写真で掲載されるほどのニュースになった。
さすが地域密着の新聞だけのことはある。
養老先生の談話も載っていて、曰く「存在感のある猫だったので、気持ちの調整に少し時間がかかりそうです」。
「整理」ではなく「調整」という言葉を使ったところが、言葉を大切にする養老先生らしい。

NHKテレビでだいぶ前に何回か続きで養老先生のインタビュー番組があり、その画面に先生の机の上はもちろん、書斎の中で自由に過ごすまるの姿を見ていたので、訃報を聞いたこちらとしても感慨はひとしおである。
確かに存在感抜群の猫だった。
最近では同じNHKで「まいにち養老先生、ときどき まる」という番組になって放映されたのを見た。
驚いたことに、そこでは、この夏が過ぎ去った後、養老先生自身が体の不調を感じて病院に行ったところ、その場で緊急入院させられて心筋梗塞の疑いがあると告げられ「自分じゃ心筋梗塞には絶対ならないと思っていた」という先生が、神妙な顔をしていたのが印象に残る。
「食が細くなった。あんまり食べられなくなった」とも言っていたから、由比ガ浜のつるやのウナ重など食べきれなくなるんじゃないか。

その長年の相棒とも言うべきまるが心不全で旅立ったのだから、「気持ちの調整に時間がかかりそうだ」という先生の気持ちは痛いほどわかるというものだ。
「まいにち養老先生、ときどき まる」は鎌倉の自宅とその周辺で撮影されたもので構成された番組で、ゆったりした時間の流れを感じさせ、老先生の薫り高い言葉の一つ一つが心地よかっただけに、まるがいなくなった今、その行く末が気になる。
良い番組から消えていくからね。


(見出し写真はわが家で最初に咲いたニホンスイセン。せん定・誘引作業を終えたつるバラの根元にかがみこんで堆肥やら油粕の肥料をくべていると、耳元でポンという音が2度聞こえ、辺りを見回すと顔のすぐ脇でつぼみが開いていた。開いたばかりだから真っ白なはずの花びらは緑色がかっていて、おまけに花の中心部にある黄色い環状のひらひらもくすんだ黄色をしている。生まれたてってのはこういうもののようである ♪)

コメント一覧

heihoroku
ミウルさん こんにちは。

全く同感です。
そして、ご自身が「気持ちの調整に時間がかかりそうだ」というぐらいですから、心中察するに余りあります。
ボクたちも心地よく良質な番組を失うことになりそうです。残念です。
ミウル
安らかに、まる
まるが亡くなったとは、残念至極です。
春に3回、12月に2回、「まいにち養老先生、ときどきまる」を楽しみに観ており、養老先生の金言と風格のあるまるが好きでした。中村哲さんとも親交のあった養老先生が、中村哲さんの理念と行動に共感していたのが印象に残っています。何より禅僧のような雰囲気を持つまるが魅力ありました。番組のタイトルに、〜レギュラー番組への道〜とあり、まるがいないと、終わりですね。養老先生も喪失感が大きいことでしょう。
heihoroku
名なしさん こんにちは。
ヨーロウ先生のことだから、どこかの媒体にまるのこと、追悼文の類をかくことでしょう。まるがいなくなったことは寂しいけれど、先生がどう書くか、楽しみでもあります。
そんな文章が目に止まったら教えてください。
名なし
まるがとうとう天国へ逝ってしまったのですね。
ネコの死なので勿論知る由もなかったのですが。それにしても飼い主に似て?存在感ありすぎました。なんだか寂しい気持ちがします。
人生を達観されてられる先生ですが、愛猫の死はどのように受け止められるのでしょう。
heihoroku
ひろさん おはようございます。

ご覧になってましたか。いい番組でしたよね。
先生の知性と教養を遥かに凌ぐ仙人のような風情で、ちゃんとわかったような顔をしていました。
ほんとに残念です。
老先生、こたえてるでしょうねぇ。
ひろ
楽しみでした・・・
おはようございます。
まだ最近秋の風景の中の養老先生とまるの番組を見たばかりでしたのに・・・。春の鎌倉を歩かれた時この番組を見つけて、眠いのをこらえながらも楽しみでした。
猫とは思えない「まる」もういないのですね。養老先生のお気持ちお察ししています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事