我が家の日記帳

我が家の色々出来事を…私の日記として…

湘南生活最後の投稿

2012-03-22 | Weblog

今日は暖かくやっと春がやってきたようです。
もうすぐ四月…
七年間過ごした湘南生活も来週をもって終わります。
そして湘南生活の投稿も今日をもって終わりとなります。

今までたくさんの方々に訪問して頂きありがとうございました。

ここ湘南で多くのことを学ぶことが出来ました。
私たち家族は色々な方とめぐり合い、その中で素敵な友人と出会うことができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございました。

また、送別に際し色々な方々にプレゼントを頂いてしまいました。
わざわざ届けて下さったり、送って下さったり…この場を借りてまずはお礼申し上げます。
大切に使わせて頂きます。


今まで支えて下さったことを忘れず感謝の気持ちをもち新たにスタートしたいと思います。
このブログも少しお休み致します。

どんなタイトルにしようかなぁ~
またお会い致しましょう





楽しかったね…湘南生活、ありがとう七年間


お世話になりました

2012-03-21 | Weblog

桜の開花が高知で始まったようです
今年は遅いけど入学式に満開の桜が咲いてくれたら嬉しいなぁ~

先日、お友達が送別会を開いてくれました。
忙しい時期なのに一つ返事で集まってくれた仲間に感謝です


そして…娘と私に寄書きをプレゼントしてくれました。

ビンゴをしたり楽しい一時はあっと言う間に過ぎました。
子どもが20人くらい集まったからワイワイガヤガヤ賑やか過ぎて
話が聞こえないくらいみんな元気で…
ほとんど違う小学校に進学
それぞれどんな小学生になるのかなぁ~楽しみだね。

ほんとうに皆さんにはお世話になりました。
みんな~元気に楽しい小学校生活を送って下さい。
また、夏休みに集まりましょう。。。




 


春色の

2012-03-09 | Weblog

昨日お友達に素敵なプレゼントを頂きました。

春色の…Cath Kidstonの大きめのポーチとハンドクリーム

これ…なんだろう

ぱかっ…と割ったら

可愛い~石鹸です。
ハンドクリームと石鹸は同じ良い香り

キッドソンって花柄で可愛いよね。
春のイメージ
大切に使わせて頂きまーす。
Special thank you


体操仲間

2012-03-08 | Weblog

ゆうちゃんが大好きな習い事は「体操」
そんな体操教室もあとニ回となってしまった…
毎週木曜日女の子は四人。
その四人の仲が最高に良いのです。
ママ達もほんとうに仲よしでとても気が合うメンバー。
お互いに尊重し合えるんだね~。
子ども達も同じような感じ。
その中でもやっぱり私が最年長なんだけど…
二人は同じ幼稚園であとの二人は違う幼稚園。
違う幼稚園だから気が合うのかなぁ~と思ったりもするんだけど…
ビックリするくらいみんな気持ちが優しい
娘が三月いっぱいで退会することを知ったお友達…
かなりショックで困っているのよ~なんて言ってもらって、嬉しいねありがとう


小学校に行っても定期的に会おうねって約束して…この約束ずーっと続くと良いねきっと続くよね

そして体操の成果と言うと…跳び箱・6段閉足跳び練習中、鉄棒・空中前回り練習中、マット・倒立ブリッジ練習中
引っ越したら体操続けないらしい。
娘の気持ちの中で、バレエを本格的に習いたいらしい。
意志が固いので週ニ回~三回レッスンを検討中悩むなぁ~


映画鑑賞

2012-03-05 | Weblog

今日は幼稚園が代休。
晴れていれば公園でお友達と遊ぶ約束をしていたんだけど…冷たい雨
さてさてどうする?
「映画を見たい」のリクエストにお答えしてクラスのお友達と
先日公開した「ドラえもん」を見に行ってきました。

なんか二時間もアニメを見るって親としては疲れる。
途中寝てしまった私。
いつものごとくエンドロールまでしっかりと見て…ココスでLUNCH
またまたドラえもんの折り紙を頂き…ドラえもんの一日となりました。



帰ってきて、今日は公文に行かなくてすむ?ような雰囲気をだしていた娘。
いえいえ…それはできません。
頑張って行ってもらいました。

 


雪のため休園

2012-02-29 | Weblog

朝、窓の外は雪今もまだ降り続いてるね~
そのため、急遽幼稚園は休園となってしまった
園生活もクライマックスなのに休園にはがっかりなゆうちゃん

そこでお友達が家に来てくれて遊んでおります。
ゲラゲラ~部屋の鍵を閉め…何を話題にしているのかコソコソ話でうかがい知ることはできない。
なんだか、中島とも子が占い師に騙されてとか…
私が部屋に入ると嫌なようで…二人仲良く遊んでいるのです。
女の子は親離れも早いんだろうなぁ~と感じる私。


かなり雪が積もったけど、我が家の車は幸いにもスタッドレスタイヤなので、スーパーへ
行って見ると、駐車場に私の車だけ…
店内も数人のお客さんしかいないし、店員さん達は窓を覗き込んで暇そうにしていて…
そんな日もあっていい様な町全体が静かでこれもまた良し。

でもね、この雪なのにノーマルタイヤで平然と走っているドライバーがいるんだわっ
自転車の人も
速度まったく出せなくて、なだらかな坂道でさえ登れずスリップしちゃって…渋滞してるし。
交差点では事故っているし。
ノーマルタイヤでの走行や自転車はみんなの迷惑になるのでやめて下さい

 


ついに買った「瞬足」

2012-02-25 | Weblog

ゆうちゃん足のサイズ18.5㎝が微妙になってきて19センチのスニーカーを購入。
ついに買ってしまった「瞬足」
私はこの手のスニーカーって…ん~なんかデザインが微妙に好きじゃなくて…今まで避けてきたのだぁ。
アディダスやニューバランスを良く買っていたが、娘は「みんな瞬足履いているから足が早い」とか言ってしまって…
この歳になると親の思うようにはならなくなってきてしまったのね。
瞬足に殆ど似たようなセール品を進めてみたが、「瞬足って書いてないから違う」とか
仕方なくこれ買いました。
でも今までの瞬足のデザインと違って少しずつ良くなってきているような…
そうそう機能重視を考えなきゃね。


介護って

2012-02-19 | Weblog

巷のインフルエンザ流行は峠を越えたのかなぁ~
今年はまだ私たち家族は感染していないのでとりあえず良かった。

そんな状況なので母がお世話になっているホームから面会を自粛してほしい旨の連絡を受けていた。
が…一ヶ月も顔を出していないので、昨日久しぶりに母のところへ面会に行ってきました。
母はとても元気で、顔色も良く寮母さんも母の状態はとても良いとお話があり一安心。

でもね…私はなんだか本当に親不孝をしているのかなぁと面会する度に感じるのです。
母は気を遣わせまいと、時間がくれば一人で部屋に戻ろうとしている。
その後ろ姿を見てとても悲しくなってしまう
母に残された時間はそう長くはないのに…なぜ母一人私は面倒を見てあげられないのだろう。
しかし、ケアマネージャーさんは、介護はそんなに甘いものではないと指摘される。
共倒れになってしまうと…

元気な母を見舞う度に切ない気持になってしまう私たち。
母に「ゆうちゃんの入学式に出席できるんだよ」って話したら涙していた
小学校に連絡を入れてみたら…
「喜ばしい晴れの日にお母様がご出席できることは私どもも嬉しいかぎりです。何かお手伝いすることはないですか?」
「お母様が元気に学校に来られることを神様に祈り致しておりますね…」
さすが!カトリックだわっ。快く車イスの母を受け入れてくれました。

介護は二つあると言う。
一つは実際に行う身体のケア。二つ目は心のケアらしい。
身体の介護はプロに任せて、家族は心の介護をするのが望ましいのではとケアマネさんは言う。

取りあえず来月引っ越して落ち着いたらこれからのこと考えてみようかなぁ。
皆さんの家庭はどうなんだろう。
介護ってどこの家庭でも親がいる限り逃れられないものだもの。。。


春は近付いている

2012-02-15 | Weblog

なんとなく今年は春を感じない。
いつもなら梅の花が咲き始めるような。
今年はやっぱり寒いから梅ちゃんもまだまだ寒くて顔を出せないのだろう。

先週我が家ではお雛様を出しました。
今年はゆうちゃんがせっせと手伝ってくれたお陰で(自分のお雛様なのだから当然なんだけど…)パッパと設置完了
旦那とお雛様設置隊の仕事でもやろうかなんてバカな事を話す夫婦


寒い冬だから、今年は早くお雛様だして…
なんだか春が近付いているような気がするよね。


娘も幼稚園へあと24回登園すれば卒園。
先日、器楽演奏会が終わったと思ったら今度は劇発表会と最後まで忙しい園児達。
娘の役は王女様。
家にお友達が来て練習してたけど、自分のパートじゃないところまで皆覚えるんだねー。
じゃないとわからなくなっちゃうのかな??
娘は人前に出てパフォーマンスするなんて一番苦手とすることだけに恥ずかしいみたい。
それなのに…当日園児代表で始めの言葉を話さなきゃならなくなってしまった。
先生からのお手紙を持ってきて戸惑っている娘。
しかし、こんな娘に良い機会を与えてくれたのかもしれない。

娘に皆の思いをお客さんに伝える係だからと話してみたら…ずーっと泣いていたけど頑張る!!
と…何をするのかと思ったら…先生から頂いたセリフを書写しなんだか呪文を唱えるように覚え始めた。
親バカだけど、娘が一回り大きくなった気がする。

当日、私は心臓が口から出そう。


「絆」という言葉

2012-02-12 | Weblog

あと一ヶ月で東日本大震災から一年が経つ。
まだまだ復興といっても進んではいない。
悲しみに耐えながら生活をしている方もたくさん。

最近「絆」ってことを良く使う。
メニューの中にまで「絆」が使われていたり、絆チョコまである。

ん?この言葉の使い方を間違えていない?

絆とは断つことのできない人と人との結びつきを言う。

災害地の復興を日本全国の人々が助け合う。
素晴らしいことだが、この助け合いもなんとなく一時的な事で終わってしまうような気がする。
災害地の人達は復興の前に瓦礫の処分に困っている。
県外の処分施設にお願いしたいと要望があり、それを地方行政が受け入れようとするとそこの住民が反対をする。
理由は「放射能」実に冷たい人間が多い。
確かに放射能は心配だが、瓦礫に限らず放射能は存在する。
しかし、瓦礫の放射線量をしっかり計測し処分する訳なのだから受け入れてあげませんか?

反対する人間に問いたい…
災害地の住民が引っ越してきたら困るの??
受け入れないの?
私は相手の気持ちになってすこしは考えてみる事が必要だと思う。
災害は何処でおきるのかまったく予測がつかない。
何時か自分の地域に同じような事があるかも知れない。その時に同じように受け入れを拒否されたらあなたはどう思いますか?


絆という言葉だけ歩きだしているような気がする。