我が家の日記帳

我が家の色々出来事を…私の日記として…

雪のため休園

2012-02-29 | Weblog

朝、窓の外は雪今もまだ降り続いてるね~
そのため、急遽幼稚園は休園となってしまった
園生活もクライマックスなのに休園にはがっかりなゆうちゃん

そこでお友達が家に来てくれて遊んでおります。
ゲラゲラ~部屋の鍵を閉め…何を話題にしているのかコソコソ話でうかがい知ることはできない。
なんだか、中島とも子が占い師に騙されてとか…
私が部屋に入ると嫌なようで…二人仲良く遊んでいるのです。
女の子は親離れも早いんだろうなぁ~と感じる私。


かなり雪が積もったけど、我が家の車は幸いにもスタッドレスタイヤなので、スーパーへ
行って見ると、駐車場に私の車だけ…
店内も数人のお客さんしかいないし、店員さん達は窓を覗き込んで暇そうにしていて…
そんな日もあっていい様な町全体が静かでこれもまた良し。

でもね、この雪なのにノーマルタイヤで平然と走っているドライバーがいるんだわっ
自転車の人も
速度まったく出せなくて、なだらかな坂道でさえ登れずスリップしちゃって…渋滞してるし。
交差点では事故っているし。
ノーマルタイヤでの走行や自転車はみんなの迷惑になるのでやめて下さい

 


イタリアン

2012-02-28 | 一眼レフ

aroma mamanさんとランチしてきました。
今回行ったお店はシルベラードと言う銀座にあるイタリアン
着いてみると女性のお客さんでいっぱい。
スタッフ方がBuon Giorno お~お出迎えからすごい!
ここはレストランウエディングもできる素敵なお店でした。
いろいろな種類のランチがあって選ぶのが楽しかったぁ。
前菜などはビッフェになっていて美味しいものばかり…
今回はメイン二つ選ぶコースを選択


aroma mamanさんがクーポンを持参して下さったのでスパークリングを
サービスして頂きました。
でもその後ビールも追加オーダー

色々なおしゃべりで楽しいランチを頂きました。
帰りまたまたArrivederciと挨拶されましたぁ。

帰りは銀座をぶらり~買い物をしながら楽しい一日を過ごせました。






気分は一年生

2012-02-26 | 小学校

早いね~月末かぁ~あと三日で今月も終わるね。
幼稚園もあと15回の登園。

先日、制服が出来上がりましたぁ。と、デパートから連絡をもらい今日取りに行ってきました。
早速着てみたいと言うので着せてみたらなんだかちょうど良い?
採寸したのは11月…毎月1㎝ほど身長が伸びる娘。二年間くらいでサイズアウト?かもなぁ~
でもスカートは丈を伸ばせるみたいだから何とか三年間は着せたい。
この制服は中等科も同じだから次回に購入する時は中学卒業までなんとか着れるサイズを買いましょ…無理かな…


あともう少しで小学生
なんかワクワク、ドキドキだね


ついに買った「瞬足」

2012-02-25 | Weblog

ゆうちゃん足のサイズ18.5㎝が微妙になってきて19センチのスニーカーを購入。
ついに買ってしまった「瞬足」
私はこの手のスニーカーって…ん~なんかデザインが微妙に好きじゃなくて…今まで避けてきたのだぁ。
アディダスやニューバランスを良く買っていたが、娘は「みんな瞬足履いているから足が早い」とか言ってしまって…
この歳になると親の思うようにはならなくなってきてしまったのね。
瞬足に殆ど似たようなセール品を進めてみたが、「瞬足って書いてないから違う」とか
仕方なくこれ買いました。
でも今までの瞬足のデザインと違って少しずつ良くなってきているような…
そうそう機能重視を考えなきゃね。


鶴岡八幡宮

2012-02-23 | 一眼レフ

残り少ない湘南をとことん散策しようとテクテクと一人で散策しています。
先日、まだ今年の初詣に行っていなので遅いけど鶴岡八幡さまへ。
自転車で江ノ島水族館まで行き片瀬のお土産屋さんを見ながら江ノ電・江ノ島駅まで。
そこから江ノ電に乗り鎌倉まで24分、車窓を楽しむのは最高

車窓から相模湾を一望。
平日はニ両運行なのかなぁ~なんかレトロな感じが良いです。

小町通りを抜けて…見えました八幡様
今は太鼓橋渡れないのね。


この日はとても良い天気で温かく平日は空いていて良かった。
帰りも小町通りをテクテク
途中ドライフルーツ屋さんでリンゴと梅干しのドライフルーツを購入。

ドライフルーツ屋さん脇に招き猫

湘南に住んだ七年間でトンビには色々な物を取られました。

これは小田急の片瀬江の島駅
まるで竜宮城だね~

次回は長谷寺へテクテクと梅を探しに行ってきます。


懇談会

2012-02-22 | 幼稚園のこと・お弁当のこと

昨日、幼稚園最後の懇談会に行ってきましたぁ。
保育の様子を見学、子供達は卒園式で歌う歌を練習していたね。
その後保護者の懇談会…
この懇談会、必ず全員一言話をさせられるのが苦痛。
なぜ?父兄を前にして我が子の話をしなきゃならないのか??
でもそう思っているママも多い…

感極まって泣いている人もいるんだよね~
言葉にならないくらいね~
特に男の子のママ達がウルウル
そして先生ももらい泣き
私はぜんぜん悲しくなかったぁ。正直全員泣いてしまって私だけ涙を見せられなかったらどうしょうなんて
そんなこと考えちゃって…
あまり娘の話はせず「行事の多い幼稚園でびっくりでしたぁ、それをこなす先生に尊敬します」
なんてちょいと僻みっぽく話してみたのね~

そのあと仲よしママさん達とサクッとランチ。昨日はインド料理「メノン」

像のオブジェが印象的。
中海岸のGaraも好きだけど、味的にはこちらの方がスパイシーで好きかも。

全て辛口にして見ました。が…なかなか良かったかも。
友達は激辛をオーダーしていたけど、なんてことない顔をしてペロリっと食べていました。

そして昨日は一時お迎えだったのでサクッと食べてあっと言う間に…またまたお迎えのお時間。





ドリンクバー

2012-02-20 | 美味しい物

今日のランチ会はココスへ行ってきました。
私はファミレスだとデニーズが多いのだけど、ココスもたまには良いよね
ファミレスのお昼はママ友さんグループがたくさん。
みんな楽しそうに同じような話題でペチャクチャおしゃべり。ついつい耳がダンポになってしまう。
そんなおしゃべりに欠かせない物がドリンクバー
ココスのドリンクバーはジョナサンのドリンクバーに似ているかなぁ~
色々な茶葉が楽しめる。これが主婦層に人気なのかな。
砂時計まであるなんて本格的ね
友達も色々な種類の茶葉を楽しんでいたよ~
私はまず始めにメロンソーダ食後はコーヒー
ドリンクバーって、つい欲張って…帰りにはお腹がたぽ~んたぽ~ん

今日もあっと言う間にお迎えの時間となりました。


介護って

2012-02-19 | Weblog

巷のインフルエンザ流行は峠を越えたのかなぁ~
今年はまだ私たち家族は感染していないのでとりあえず良かった。

そんな状況なので母がお世話になっているホームから面会を自粛してほしい旨の連絡を受けていた。
が…一ヶ月も顔を出していないので、昨日久しぶりに母のところへ面会に行ってきました。
母はとても元気で、顔色も良く寮母さんも母の状態はとても良いとお話があり一安心。

でもね…私はなんだか本当に親不孝をしているのかなぁと面会する度に感じるのです。
母は気を遣わせまいと、時間がくれば一人で部屋に戻ろうとしている。
その後ろ姿を見てとても悲しくなってしまう
母に残された時間はそう長くはないのに…なぜ母一人私は面倒を見てあげられないのだろう。
しかし、ケアマネージャーさんは、介護はそんなに甘いものではないと指摘される。
共倒れになってしまうと…

元気な母を見舞う度に切ない気持になってしまう私たち。
母に「ゆうちゃんの入学式に出席できるんだよ」って話したら涙していた
小学校に連絡を入れてみたら…
「喜ばしい晴れの日にお母様がご出席できることは私どもも嬉しいかぎりです。何かお手伝いすることはないですか?」
「お母様が元気に学校に来られることを神様に祈り致しておりますね…」
さすが!カトリックだわっ。快く車イスの母を受け入れてくれました。

介護は二つあると言う。
一つは実際に行う身体のケア。二つ目は心のケアらしい。
身体の介護はプロに任せて、家族は心の介護をするのが望ましいのではとケアマネさんは言う。

取りあえず来月引っ越して落ち着いたらこれからのこと考えてみようかなぁ。
皆さんの家庭はどうなんだろう。
介護ってどこの家庭でも親がいる限り逃れられないものだもの。。。


春は近付いている

2012-02-15 | Weblog

なんとなく今年は春を感じない。
いつもなら梅の花が咲き始めるような。
今年はやっぱり寒いから梅ちゃんもまだまだ寒くて顔を出せないのだろう。

先週我が家ではお雛様を出しました。
今年はゆうちゃんがせっせと手伝ってくれたお陰で(自分のお雛様なのだから当然なんだけど…)パッパと設置完了
旦那とお雛様設置隊の仕事でもやろうかなんてバカな事を話す夫婦


寒い冬だから、今年は早くお雛様だして…
なんだか春が近付いているような気がするよね。


娘も幼稚園へあと24回登園すれば卒園。
先日、器楽演奏会が終わったと思ったら今度は劇発表会と最後まで忙しい園児達。
娘の役は王女様。
家にお友達が来て練習してたけど、自分のパートじゃないところまで皆覚えるんだねー。
じゃないとわからなくなっちゃうのかな??
娘は人前に出てパフォーマンスするなんて一番苦手とすることだけに恥ずかしいみたい。
それなのに…当日園児代表で始めの言葉を話さなきゃならなくなってしまった。
先生からのお手紙を持ってきて戸惑っている娘。
しかし、こんな娘に良い機会を与えてくれたのかもしれない。

娘に皆の思いをお客さんに伝える係だからと話してみたら…ずーっと泣いていたけど頑張る!!
と…何をするのかと思ったら…先生から頂いたセリフを書写しなんだか呪文を唱えるように覚え始めた。
親バカだけど、娘が一回り大きくなった気がする。

当日、私は心臓が口から出そう。


「絆」という言葉

2012-02-12 | Weblog

あと一ヶ月で東日本大震災から一年が経つ。
まだまだ復興といっても進んではいない。
悲しみに耐えながら生活をしている方もたくさん。

最近「絆」ってことを良く使う。
メニューの中にまで「絆」が使われていたり、絆チョコまである。

ん?この言葉の使い方を間違えていない?

絆とは断つことのできない人と人との結びつきを言う。

災害地の復興を日本全国の人々が助け合う。
素晴らしいことだが、この助け合いもなんとなく一時的な事で終わってしまうような気がする。
災害地の人達は復興の前に瓦礫の処分に困っている。
県外の処分施設にお願いしたいと要望があり、それを地方行政が受け入れようとするとそこの住民が反対をする。
理由は「放射能」実に冷たい人間が多い。
確かに放射能は心配だが、瓦礫に限らず放射能は存在する。
しかし、瓦礫の放射線量をしっかり計測し処分する訳なのだから受け入れてあげませんか?

反対する人間に問いたい…
災害地の住民が引っ越してきたら困るの??
受け入れないの?
私は相手の気持ちになってすこしは考えてみる事が必要だと思う。
災害は何処でおきるのかまったく予測がつかない。
何時か自分の地域に同じような事があるかも知れない。その時に同じように受け入れを拒否されたらあなたはどう思いますか?


絆という言葉だけ歩きだしているような気がする。