ヘムレンのあっちこっち

虫や鳥をメインに撮ってきて数十年。心機一転、いろんなものにも目を向けていきたいです。

GW後半に。。

2024-05-04 20:02:06 | 日記
ことしのGWは、天気に恵まれたようで今日も朝からピーカン。。
どこかに出掛けたいが、道路はどこもコミコミ(^^;
本当は、5/1,2に出掛けたくて休みをとっていたが、その日に限って天気はいまいち(^^;日頃の行いが悪いんだろう(笑)
今日は少し早めに家を出て、奥多摩経由で山梨へ。。
今年初めての高原詣で(*^^*)
途中、柳沢峠からは立派な富士山!ついつい車を停めて。。日本人の性(笑)



久しぶりの高原。。
思いの外鳥の声は静か。。
ミソサザイのさえずりはところどころで聞こえるものの、オオルリやキビタキの声は少ない。。
まあ、麓の公園でまだ見られているみたいだから、これからなのかもしれない。
ところどころで出会うのはアカハラ。。

あまり囀ずってはくれないものの、けっこうな数が入っていそう(*^^*)
林の中では、コガラやヒガラがちょこちょこ顔を出す程度。。
ふと、足元を見るとたくさんのハンミョウ。。
ニワハンミョウのような模様だが、顎を見るとミヤマハンミョウに見える。
大顎の間の白色の部分が四角ならニワハンミョウ。三角ならミヤマハンミョウということみたいだ。標高は1200mほどなので、どちらがいてもおかしくはないだろう。。
ハンミョウたちはあちこちで恋の真っ最中(*^^*)







♂はこの大顎で通りかかる♀の首元をガッチリ挟んで離さない(^^;なんかアップで見ていると♀が可哀想(^^;
麓では綺麗なベニカミキリが姿を見せてくれた。

麓で虫探しをしていたら、目の前にモズがとまった。。こんなに近くに来るなんて(^^;
カメラを向けても逃げないので一枚(*^^*)

往復奥多摩越えは、年とともに辛くなってきました(^^;
それでも、お陰で行きも帰りもほとんど渋滞なく行ってこれたのでよしとしましょう(*^^*)






もう少しウスバシロチョウ(*^^*)

2024-04-29 17:49:19 | 日記
狭山丘陵は初夏の陽気(^^;
あちこちで
キビタキの声はすれども高くて姿が確認できませんでした。
そんな中、ウスバシロチョウが今年はとても多い(*^^*)




日向は暑いのでとまってもすぐ翅を閉じてしまう。
日陰では反対に綺麗に開いてくれました。

下は腹部に毛が少ないので♀と思われる。

別の♀らしき個体を裏から見てみると。。

真新しい交尾曩を付けていた。

まど♂が多い感じだが、♀らしきがでてくると何頭もの♂が追いかけるシーンが見れた。
一頭、翅を開いたままじっと動かない個体がいた。
あまりに動かないので気になって見てみると。。。
あっ、首のところに。。

クモにがっちり抱えられている(>_<)
どうやら、もう息絶えているように見える。クモは体液を吸っているのだろう。。まったく動かない。。
ちょっとショッキングなシーンだった(^^;
移動した先ではたくさんのホソミイトトンボが産卵に来ていた。
よく見ると2ペアだ。下の♂がもう一方の♂にしがみついているので、なんか不思議な絵になっている(笑)
あちこちでアオバセセリの投稿が見られるようになってきた。サナエトンボも。。春から初夏へ。。アカシジミの便りが届くのももうじきかも。。












埼玉あちこち(*^^*)

2024-04-20 22:03:23 | 日記
蝶友と朝早くから埼玉をめぐりました(*^^*)
第一の目的はサナエトンボの羽化。。でしたが、どこも敗北(^^;まだ少し早いみたい。一日あちこち回って、見かけたトンボはシオヤトンボ?らしきがひとつだけ(^^;今年は難しいかなぁ。
トンボ探しで見つけた成果。。

キバネツノトンボ(トンボじゃないです)(笑)だけ。
途中からギンイチモンジセセリなどの蝶々に変更してさらにあちこち(^^;
ギンイチモンジセセリはポツポツ見かけるものの少ない。昔、そこそこ見れた場所に移動。。到着するなりけっこうな数が飛んでいる。吸蜜時間の真っ只中のよう。いろいろな花で吸蜜する姿を見ることができました。








スレぎみの個体が多いが、けっこうな数。
こんな姿も。。







ただし、大きな不安要素も。。
すすき原が大幅に少なくなっていました。河川敷は別のことに利用され、残っているのはほんの一部(^^;入れない先にはまだまだあるけれど、観察できる場所のすすきは猫の額状態(>_<)数年で見られなくなりそうな不安。。
見たかったミヤマチャバネセセリがここでは見れなかったので、またまた移動。。午前中にお会いした蝶友に教えていただいた場所に行ってみると、いたいた(*^^*)









斑紋が面白い個体も。。

美しいキアゲハにも出会うことができました。



今日他に撮った蝶。、



来週末からいよいよGW。。春から初夏の蝶に移行していくのかなぁ。。(*^^*)
ギンイチモンジセセリが撮れた場所ではこんなものも。。



駐車場の横にじっとして囀ずっていたヒバリ(*^^*)
なかなかこんなに近くで見られることは少ないかも(^^;







2024/04/15

2024-04-15 08:23:08 | 日記
桜も満開を折り返してあっという間に散り始め(^^;暖かくなりすぎ。。
27度にもなりました。
ウスバシロチョウの便りが届いてきたので見に行くことに(*^^*)
到着すると、いくつかのウスバシロチョウが忙しそうに飛び回っている。10時を少し回ったところであったが、もうなかなかとまってくれない(^^;
しばらく散策していたところで、山吹にとまって吸蜜する個体と出会えました。
山吹は、黄色く目立つ花だけれど、あまり吸蜜する蝶は見かけない。
そんな中、この個体は場所を変えながらこの山吹で吸蜜を繰り返していた。



今日羽化したと思える個体も多い。
その他にはツマキチョウが多かった。♀が産卵していたので一枚(*^^*)

産卵の合間に吸蜜もいねいた。

川原近くではカワトンボが出ていた。
サナエトンボもそろそろかとは思うけれど、まだ見つけられなかった。







旧小川小学校下里分校

2024-04-13 07:00:34 | 日記
埼玉の小川町。。旧小川小学校下里分校。今はそのままを残してcafe☕になっているみたい。
校舎の周りには桜がたくさんあって、いい雰囲気でした。残念ながらcafeは休み(^^;でも写真を撮りに来ている方もちらほら見られました。






近くにはカタクリとニリンソウが多くある場所がある。
カタクリはもう終わっていたが、ニリンソウがちょうどピークでした。

帰りに先日のコツバメの公園を覗いてみた。
トラフシジミがいつもの木のてっぺんで占有行動をしている。たまに飛んではくるくると絡んでいる。いかんせん高い(^^;

拡大するとトラフシジミの模様がはっきり見える(^^;

他に見れた蝶々たち。。
アゲハチョウ、モンシロチョウ、ヤマトシジミ、ルリタテハ。。








画像はないが、ルリタテハは盛んに産卵していました。