インド食堂のマスターの快気祝ライドを”のぶさん”が企画されて参加。
一次集合場所の藤崎宮、二次集合場所の水の科学館駐車場で熊本市内の参加メンバーがそろう。
インド食堂マスターご夫妻他、総勢9名。(後ろ姿ですみません、土橋塾ウエアーのお二方)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/ecdb19a81acd56e392e4ac7662cab255.jpg)
マスターはパナソニックのチタン、奥さんはケルビムのクロモリ。どちらも憧れのフレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/958d81785d0cab3b03895fec32d0cd23.jpg)
三次集合場所の菊池夢美術館(足湯)で3名が合流して総勢12名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/7c991440fd32000dd412506d3e6b568f.jpg)
合流の都度、初顔合わせの方は”のぶさん”に紹介して頂く。
今回、初めての方々は、
インド食堂ご夫妻(お店には一度おじゃましてますが)、TAKAさん(のぶさんのblogつながり)、ごっちゃん(別名アリスさん、不思議な国から?)。
川沿いの田舎道を竜門ダムへ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/f8515c369ddb3a3dc8a94269abe05ab8.jpg)
到着です、竜門ダム。上りでの汗が肌寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/a9e8d7507d28300eef6582cdccf5fd00.jpg)
で本日の隠れたメイン、ナポリピッツァ研究所「イルフォルノドーロ」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/394837a6b76eeb44231beedc5ea06fac.jpg)
12名で入れるか心配だったけど4席に分かれてピザにありつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/0a52a165f6321b6a1b2fadfa81a8f52e.jpg)
もうあと一枚は多いけど半分は行けそうな腹7分目に美味しくいただく。
お腹が満足し、皆さんの顔は自然にほころんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/1c29c013bd8edf2890aca3540d1748d7.jpg)
この後Benbowさんのお土産を兼ねてスウィート屋さんに寄って(食べて)、山鹿方面3名の方と分かれて帰路へ。
菊池川沿いを走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/5a2920c4a2901510f8415c2060ddf51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/274e61693d62294e87e395666bab7b19.jpg)
道の駅泗水で東西方面の2グループに分かれて解散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/a6b09e2686703603273c535acd0f8192.jpg)
曇り空だったけど、何とか雨に逢わなかった(ほんの少しパラパラはあったけど)のは、
Oさんをはじめとして、参加者皆さんの日頃の行いの賜物でしょうか?
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/4206fa85b4986a479450a8039efeb93e.jpg)
一次集合場所の藤崎宮、二次集合場所の水の科学館駐車場で熊本市内の参加メンバーがそろう。
インド食堂マスターご夫妻他、総勢9名。(後ろ姿ですみません、土橋塾ウエアーのお二方)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/ecdb19a81acd56e392e4ac7662cab255.jpg)
マスターはパナソニックのチタン、奥さんはケルビムのクロモリ。どちらも憧れのフレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/958d81785d0cab3b03895fec32d0cd23.jpg)
三次集合場所の菊池夢美術館(足湯)で3名が合流して総勢12名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/7c991440fd32000dd412506d3e6b568f.jpg)
合流の都度、初顔合わせの方は”のぶさん”に紹介して頂く。
今回、初めての方々は、
インド食堂ご夫妻(お店には一度おじゃましてますが)、TAKAさん(のぶさんのblogつながり)、ごっちゃん(別名アリスさん、不思議な国から?)。
川沿いの田舎道を竜門ダムへ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/66/f8515c369ddb3a3dc8a94269abe05ab8.jpg)
到着です、竜門ダム。上りでの汗が肌寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/a9e8d7507d28300eef6582cdccf5fd00.jpg)
で本日の隠れたメイン、ナポリピッツァ研究所「イルフォルノドーロ」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/394837a6b76eeb44231beedc5ea06fac.jpg)
12名で入れるか心配だったけど4席に分かれてピザにありつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/0a52a165f6321b6a1b2fadfa81a8f52e.jpg)
もうあと一枚は多いけど半分は行けそうな腹7分目に美味しくいただく。
お腹が満足し、皆さんの顔は自然にほころんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/1c29c013bd8edf2890aca3540d1748d7.jpg)
この後Benbowさんのお土産を兼ねてスウィート屋さんに寄って(食べて)、山鹿方面3名の方と分かれて帰路へ。
菊池川沿いを走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/5a2920c4a2901510f8415c2060ddf51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/274e61693d62294e87e395666bab7b19.jpg)
道の駅泗水で東西方面の2グループに分かれて解散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5e/a6b09e2686703603273c535acd0f8192.jpg)
曇り空だったけど、何とか雨に逢わなかった(ほんの少しパラパラはあったけど)のは、
Oさんをはじめとして、参加者皆さんの日頃の行いの賜物でしょうか?
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/4206fa85b4986a479450a8039efeb93e.jpg)
天気予報では雨模様でしたが、降らずに良かったです。
昼食のピザ美味しそう!
皆さん入る事が出来て良かったですね。
申し訳ないけど、この連休は目いっぱい楽しんでUPしますよー。
ピザ美味しかったです。
でも、ちと高いんでは?(いつもの戯言です)
初めてでした、このお店。
美味しかったです。
でも、どこが研究所?
今日は、お疲れ様でした。
天気も、どうにかもち良かったですね!。
一日楽しいユルユルライドでした、ピザも美味しかったですが、少し高いかな(^_^メ)・・って感じました・・。
そして、帰路案内ありがとうございました!。
次回も宜しくお願いします。<m(__)m>
楽しいライドありがとうございました。
ピザ、美味しかったですね。
こちらこそ、次回もよろしくお願いします。
デジカメの充電でチョンボがありましたが、みきたかさんとOさんの画像のコピペでなんとか体裁が保てました。
ありがとうございました。
また次回も楽しみましょう!
あっという間でしたが、元祖『O3』に久しぶりにお逢いできて本当によかったです。
またいろんな『食やルート』の情報教えてください。
昨日もありがとうございました。
いつもながらのぶさんのルートには感服です。
同じ方面へ向かうにもサイクリングの楽しさ倍増。
また、よろしくお願いします。
穴を空けたツールBOXはアンカー星人さんの心づかいと
家庭内でのポジションが垣間見えたようで^^;
ウィットに富んだBLOG楽しく拝見しました。
また、次回もよろしくお願いします。