峠越えはコースの前半に設定して一つだけ、二つ超える自信は無し、が今まで。
二つの峠超えにチャレンジしたいとの思いがつのる。
で、今日は有給休暇にて絶好の快晴。
コースは
俵山 → 南郷谷で水源めぐり → 地蔵峠 経由にて帰宅。
峠なので一旦はカーボンバイクを引っ張り出したものの
クロモリネオコットが寂しげに語りかけるので、クロモリで行ってみようか。
勾配はきついけど今の季節ならば少しは余裕かな。
少しもやっていましたがいい眺めです。
南郷谷に下りて昼食時。
以前立ち寄った時も駐車場がいっぱい、今回もそうでした。
で、あきらめました。(帰宅後調べるとかなりの人気店のようです)
で、昼食はこちらで蕎麦を。
上品な感じでしたが、、、う~ん、香りも味もちと納得出来ず。
南阿蘇の水源地めぐりは2年前に行っているが、水源名が記憶と一致しない事もあって再度。
川地後水源にて。
寺坂水源にて。
南郷谷を走る、最高ですね。
湧沢津水源にて。
小池水源にて、ここは初めてでした。水草の緑がとても綺麗でしたね。
中二子石妙見神社の池にて。
久木野村久石より県道39号にて地蔵峠へ向かう。
途中の展望所(駐車場)にて自分撮り。
紅葉はもう少し先ですかね。
日が傾いている時間での峠越えは初めてでした。
なんかトラブルと日が暮れてやばいよねー、なんて事も思って結構プレッシャーでした。
また、下りは上りでの汗が乾ききってなく肌寒かったです。
携帯の薄いけれどウィンドブレーカを持って行ってよかったー。
今日もありがとう、マイバイク ネオコット。
二つの峠超えにチャレンジしたいとの思いがつのる。
で、今日は有給休暇にて絶好の快晴。
コースは
俵山 → 南郷谷で水源めぐり → 地蔵峠 経由にて帰宅。
峠なので一旦はカーボンバイクを引っ張り出したものの
クロモリネオコットが寂しげに語りかけるので、クロモリで行ってみようか。
勾配はきついけど今の季節ならば少しは余裕かな。
少しもやっていましたがいい眺めです。
南郷谷に下りて昼食時。
以前立ち寄った時も駐車場がいっぱい、今回もそうでした。
で、あきらめました。(帰宅後調べるとかなりの人気店のようです)
で、昼食はこちらで蕎麦を。
上品な感じでしたが、、、う~ん、香りも味もちと納得出来ず。
南阿蘇の水源地めぐりは2年前に行っているが、水源名が記憶と一致しない事もあって再度。
川地後水源にて。
寺坂水源にて。
南郷谷を走る、最高ですね。
湧沢津水源にて。
小池水源にて、ここは初めてでした。水草の緑がとても綺麗でしたね。
中二子石妙見神社の池にて。
久木野村久石より県道39号にて地蔵峠へ向かう。
途中の展望所(駐車場)にて自分撮り。
紅葉はもう少し先ですかね。
日が傾いている時間での峠越えは初めてでした。
なんかトラブルと日が暮れてやばいよねー、なんて事も思って結構プレッシャーでした。
また、下りは上りでの汗が乾ききってなく肌寒かったです。
携帯の薄いけれどウィンドブレーカを持って行ってよかったー。
今日もありがとう、マイバイク ネオコット。
南阿蘇の水源めぐりは来週の木曜日あたりにでも行こうかなと思っていたところでした。
小池水源と中二子石妙見神社の池はまだ見たことがないので、候補地にいれなくては・・・。
貴重な情報、ありがとうございます。
南阿蘇はどこでも綺麗な水が流れていて
こんな所で採れる作物は美味しいだろうなと思います。
(熊本は南阿蘇だけでなくどこでも綺麗な水で驚きです)
やはり地蔵峠は高度がありますね、、きついよと散々脅されてたのでまだ走ったことがありません。
Newウエア、お似合いですよ!デザインもスチール、カーボンバイクの両方にいけますね!
えらそうな事は言えませんが、
私は地蔵峠より俵山の方がキツイです。
地蔵峠は距離はありますが斜度はそれ程でなく、
何と言っても路面が良いのに交通量は少ない。
Newウエアーを奮発しました。やっぱbiciclistaは
おしゃれでいいですね。(自分に似合うかは?ですが)
月曜は、宇土の宮本さんも同じコースを走ってましたよ。
私は、表から攻めようかと考えてましたが、ちょっと寒そうだったので、金峰山から不知火方面を走ってました。
宇土の宮本さんは存じていませんが、殆どロードバイクには逢わなかったです。
平日でもオートバイは多少逢うのですが。
ロードバイクは増えたと言えどもまだマイナーかな。
どんどんSBになりつつある?
一昨年までは、”苦しければ無理せず歩こう”でしたが、
今年の春頃からは”無理せずゆっくりでも自転車で登ろう”
に方針転換です。
少しづつですが、自分なりに自信につながっています。