備忘録として7/30にアップ。(投稿日はサイクリングの7/24とした)
K57の様子見がてら吉無田方面へ向かう。
直進がK57、右がマミコウの分岐点。
以前は直進には「山都」と表示されていたハズ。
ただ、通行止めの表示は無い。
なので直進でK57を走る、数キロ走った先が。
まだ、全く復旧されてませんね。
マミコウに戻り、玉来簡易郵便局を左に入って再度K57へ。
ここも全く復旧されていなく通行不可。
この2か所は通行不可でもK57沿いは何とか陸の孤島にはなっていないよう。
吉無田高原から白糸の滝へ。夏はやっぱ、ここはいい。
もうひとつ、西原村の塩井社水源へ。
この日のコースはこちら。
K57の様子見がてら吉無田方面へ向かう。
直進がK57、右がマミコウの分岐点。
以前は直進には「山都」と表示されていたハズ。
ただ、通行止めの表示は無い。
なので直進でK57を走る、数キロ走った先が。
まだ、全く復旧されてませんね。
マミコウに戻り、玉来簡易郵便局を左に入って再度K57へ。
ここも全く復旧されていなく通行不可。
この2か所は通行不可でもK57沿いは何とか陸の孤島にはなっていないよう。
吉無田高原から白糸の滝へ。夏はやっぱ、ここはいい。
もうひとつ、西原村の塩井社水源へ。
この日のコースはこちら。
俵山トンンルとその周辺道路の復旧・新設をみると”日本(人)は凄いなー”と感心します。
K57や緑川沿いのK220を見ると震災直後は、まずは陸の孤島が出来ないような配慮がされ、少しづつ復旧された感じ。
K57のあの2か所はやむなしって感じでしょうか。
やはり、復旧の優先順位は低いようで。