”くまもと自転車紀行” のぶさんが5月10日のblogで紹介されている清水峠(きよみずとうげ)から南阿蘇のルートを検討。
ルートは益城寺迫の県道57号→国道445号で山都町へ→国道218号→県道141号→県道319号
→清水峠→県道28号→長陽方面→立野近く→県道207号→県道145号→国体道路→帰宅
昨晩は、このルートで南阿蘇へ行く気満々だったのですが、、、。
今朝起きると、結構冷えていて肌寒い感じ。
う~ん、阿蘇はここより冷えているよねー、たぶん。
長袖では暑いだろうし、半袖じゃ寒いよね。
で、うだうだしていたんですが、
長袖・半袖の両方に対応出来るウェアーをみつくろって出発。
県道57号で山都へ行く道は昨年使っているので、緊張感はあまり無し。
昨年通った時は人里離れた道で結構ドキドキしていた事を思いだしながらペダルを漕ぐ。
※帰宅後確認すると昨年では無く2010年8月でした。
一昨年に通潤橋へ行った時はきつい山道の長距離と思っていたのですが、今回は山都町は通過点。
で、定番の円形分水あたりまではかなり余裕。
清水峠の頂上あたりではかなり堪えていましたね、登って来た道を振り返る。
今回もEdge500の簡易ナビを準備していたのでなにかとたすかりました。
南阿蘇への下りのこのあたりでの景色はいいですね。
このあたりで野猿に出くわしましたよ。
南阿蘇へ降りて田園地帯を走る。
阿蘇はすばらしいー、内牧方面も良いけど、やっぱ南阿蘇が最高!!!
57号を避けた道(立野近く)の橋から白川をのぞくと、、すいこまれそうー。
<今日のルート>
最高標高909m、獲得標高1533mの走行距離111km。
疲れたけど充実感があり自信にもなった一日。
今日もありがとうロードバイク、クロモリネオコット。
ルートは益城寺迫の県道57号→国道445号で山都町へ→国道218号→県道141号→県道319号
→清水峠→県道28号→長陽方面→立野近く→県道207号→県道145号→国体道路→帰宅
昨晩は、このルートで南阿蘇へ行く気満々だったのですが、、、。
今朝起きると、結構冷えていて肌寒い感じ。
う~ん、阿蘇はここより冷えているよねー、たぶん。
長袖では暑いだろうし、半袖じゃ寒いよね。
で、うだうだしていたんですが、
長袖・半袖の両方に対応出来るウェアーをみつくろって出発。
県道57号で山都へ行く道は昨年使っているので、緊張感はあまり無し。
昨年通った時は人里離れた道で結構ドキドキしていた事を思いだしながらペダルを漕ぐ。
※帰宅後確認すると昨年では無く2010年8月でした。
一昨年に通潤橋へ行った時はきつい山道の長距離と思っていたのですが、今回は山都町は通過点。
で、定番の円形分水あたりまではかなり余裕。
清水峠の頂上あたりではかなり堪えていましたね、登って来た道を振り返る。
今回もEdge500の簡易ナビを準備していたのでなにかとたすかりました。
南阿蘇への下りのこのあたりでの景色はいいですね。
このあたりで野猿に出くわしましたよ。
南阿蘇へ降りて田園地帯を走る。
阿蘇はすばらしいー、内牧方面も良いけど、やっぱ南阿蘇が最高!!!
57号を避けた道(立野近く)の橋から白川をのぞくと、、すいこまれそうー。
<今日のルート>
最高標高909m、獲得標高1533mの走行距離111km。
疲れたけど充実感があり自信にもなった一日。
今日もありがとうロードバイク、クロモリネオコット。
トラックバックをたどって来ました。早速行かれたのですね。GarminのEdge500をお持ちなのですね。わたしはNaviを持たないので、前日地図をにらめっこして頭の中にコースを入れるのですが、よく道に迷いかけます。
これからちょくちょくお邪魔すると思いますが、よろしくお願いします。
ええ、早々行ってきました。眺めが良くて期待どうりでした。Edge500の簡易ナビはつい最近知ったのですが、便利ですよ。
こちらからも紹介出来るコースがあれば良いのですが。そんな事も心がけてみます。