天気は良し。
さて、今日は何処へ行こうか。
内牧からオムライスコースにも惹かれたが、マイペースでゆったり行きたい気分。
で、先週に続き南阿蘇へ。
ルートは先週と逆回りで長陽大橋から南阿蘇、俵山経由での帰路。
思っていほど混んでないですね、長陽大橋。

田園地帯を走る、やっぱいいよねー。

先週と同じく小池水源へ。

そう、今日はクロモリネオコット。
う~ん、もしかして一年ぶりかな^^
ゆったりポタはやっぱクロモリ。
南阿蘇鉄道で立野から高森の輪行で宮崎方面を検討していたのは震災前。



高森駅では「マンガよせがきトレイン」と「トロッコ列車」が。


湧水トンネル公園。

南阿蘇で行けてない水源「竹崎水源」、ここも今日の目的。

みっけ! 何ともひっそりと、それがまたいい。

さーて、お昼。ここも今日の目的。
開いてましたねー。



大好きな根子岳を眺めながら大好きな蕎麦、まんぞく―でした!
帰路は気持ち良く俵山経由。


今日のコースはこちら。
さて、今日は何処へ行こうか。
内牧からオムライスコースにも惹かれたが、マイペースでゆったり行きたい気分。
で、先週に続き南阿蘇へ。
ルートは先週と逆回りで長陽大橋から南阿蘇、俵山経由での帰路。
思っていほど混んでないですね、長陽大橋。

田園地帯を走る、やっぱいいよねー。

先週と同じく小池水源へ。

そう、今日はクロモリネオコット。
う~ん、もしかして一年ぶりかな^^
ゆったりポタはやっぱクロモリ。
南阿蘇鉄道で立野から高森の輪行で宮崎方面を検討していたのは震災前。



高森駅では「マンガよせがきトレイン」と「トロッコ列車」が。


湧水トンネル公園。

南阿蘇で行けてない水源「竹崎水源」、ここも今日の目的。

みっけ! 何ともひっそりと、それがまたいい。

さーて、お昼。ここも今日の目的。
開いてましたねー。



大好きな根子岳を眺めながら大好きな蕎麦、まんぞく―でした!
帰路は気持ち良く俵山経由。


今日のコースはこちら。
まあ、あの二人とだとマイペースとは程遠いですもんね。
長陽大橋に行きたいと思いつつ、まだ。
それなのに、2回目ですか(^^;
昨晩は会社の飲み会で今朝のコンディションが予想出来ず。
それが無くてもあのお二人(三人?)のデスマッチにはとてもとても^^
そんなかんなで、今日も南阿蘇でした。
長陽大橋開通で気楽に阿蘇に行けてこの秋も楽しみです。
竹崎水源は雰囲気が良さそうです。
写真から気持ちよさがかなり伝わってきました。
……きっぽう庵、長陽大橋と共に次回の宿題です。゚(゚´ω`゚)゚。
やっぱ、峠越えしなくて行けるので近いですわ。
竹崎水源は過去2回ほど近くまでも分からず。
水源にも何ら標識が無い。
その分、穴場的でいい感じでした。
山水亭のオムライスには強く惹かれましたが。
小国もしくは三愛からくじゅう方面のコースを温めていて、今回はパスでした。
ナワさんご贔屓のきっぽう庵は納得のロケーションときさくな店主さんでした。
私は3度目で有りつけましたので、KawaBさんは最低あと1回は『閉店』かな^^
大橋の、南阿蘇側の法面工事部が仰々しいですね。通るのが楽しみです。
竹崎水源は他の水源から少し離れてポツンとしており、しかも駐車場が整備されていないので、訪れる人が少ないのが良いですね。
阿蘇方面へのサイクリングは少なくなっていたので長陽大橋開通で先週につづいてでした^^
小山旅館前の道は通行止めの標識は有りますが、大丈夫。
たぶん自動車の侵入は今のところ遠慮してほしいのでしょう。
竹崎水源、やっとみつけましたよ。
あのロケーションで食べる蕎麦は格別ですよね!
南阿蘇もこれからだんだん秋めいていい季節、また熊本行きたくなりました。
やっと、入れました。
前回訪れた時はご主人が足を怪我されて暫く休業との事でした。
もう、大丈夫でしょうと訪れたのが今回。
お話好きのご主人ですね。
心地良い秋風が吹くあのロケーションでの蕎麦は最高でした。
居心地が良くてデザート、コーヒーもいただきました^^