日々かつおと舎弟こたろ風

かつおと小太朗&風の写真日記

コタ上向き

2017-05-30 18:50:50 | 小太朗の症状


-ベランダの定位置に収まるコタちん-


コタ、だいぶいつも通りになりました。
ごはんもちゃんと食べ、起きているときは行動的になってきました。
シーツの中に隠れていたのも日曜日ぐらいで、
暗いところを好む傾向はありましたが引きこもることはなくなりました。
早めに薬を飲ませて落ち着かせたのがよかったみたいです。
(日曜夜、月曜夜に「クロミカルム」を半錠飲ませました)

まだ周囲を警戒する様子はありますが
とりあえずちょっと一安心です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタまたあの症状

2017-05-29 21:55:15 | 小太朗の症状

コタが昨晩、突然怯えたような感じになりました。

夜、外から帰ってきた時には
いつも通り玄関までお出迎えしてくれてご機嫌だったので
あまりの突然の症状に驚きました。

たたんであった毛布に隠れたがり、少し呼吸も速く体も熱くなり
昨夏に起こした発作と同じような症状でした。
このまま放っておくとまた異常な呼吸になってしまうと思い
常備してある薬「クロミカルム」を半錠飲ませました。

薬を飲ませてからは呼吸は少し落ち着き、
たまに毛布の中で慌ただしく動くことはありますが
おおむねおとなしく寝ていました。

今朝は起きてきてごはんも食べ、
ブラッシング、ベランダのパトロールと日課をこなし
だいぶ良くなった感じでした。

ただ、まだ布団の中など暗いところにこもりがちなので
(今もお昼過ぎぐらいからずっと布団の中で寝ています)
通常に戻るには2~3日かかるかな……と思っています。



-昨夜、ガーゼのケットにこもるコタ(真ん中のふくらみ)-
毛布では暑いので急遽ガーゼのケットを出しました



-コタの様子を見に来た風-
風 : 兄ちゃん、大丈夫?



何がきっかけで今回この症状が出たのかわからないのですが
ここ何日かのことをあえて挙げてみると
・3~4日ぐらい前からしつこく食器棚の食器を落とそうとしていた
 (ちょっとコーフン気味だった)
・5/23に今シーズン初のレボリューションをした
--ぐらいでしょうか。

レボリューションに関しては、前回この症状が出た時は16日ぐらい前でしたし
何回もしているので関係性はあまりないんじゃないかと考えていますが、
薬剤なのでどのような影響があるかは未知数ではありますよね。

今回、引きこもる前にイライラしたときにする足ガジを執拗にしていたので、
コタのストレスメーターが上限に達して
脳の作用(うちでは“お心の症状”と呼んでいますが)で
この症状になってしまったのかな……と思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も暑い?

2017-05-26 21:03:11 | 小太朗&風


今日は肌寒いですが最近ずっと蒸し暑かった東京、
水曜日の夜に今年初めて扇風機を稼働させました

-扇風機といえばオレさま。さっそくやってきました-
コタ : オレ扇風機大好き~



この前体重を量ったら5.9キロになっていたコタ。
おなかの毛も立派です



-昨日今日と天気が悪く、気分もイマイチな風たん-
風 : ベランダに出られないとつまんないわー









29度近くまで上がったこの前の土曜日。日なたぼっこもダレ~としていました


また明日から徐々に暑くなるみたいです。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館風

2017-05-23 19:40:53 | 小太朗&風


-ちょっと前の写真なのですが-

写真館で撮ったみたいな構図のコタ&風


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肛門戦(腺)線異常なし

2017-05-17 20:31:16 | 小太朗&風


コタ(前) : な~に? ごはんの時間?
風 : 兄ちゃん、ついさっき食べたような気がするんだけど




〈肛門腺日記〉
5/14(日)にコタの肛門腺絞りに行ってきました。
いつもお世話になっている病院に行くと処置費より交通費が高くなってしまうため
肛門腺を絞るだけだしと近所の動物病院に。
絞ってもらうと、肛門嚢に内容物は溜まっていませんでした。

前回の肛門嚢破裂からまだ1カ月しか経っていないからか、
それとも4/24からごはんを前のものに替えたのが功を奏したのか……。

今回行った病院の先生には
「もう3回も破裂しているのだったら肛門腺を取った方がいいかも」と助言をいただきました。
いつもお世話になっている先生にも、最初の肛門嚢炎の時に
「くり返すようであれば手術で取ってしまう方法もあります」と説明をいただきました。
最初に聞いた時にはそこまでしなくてもと思いましたが、
炎症の痛みや定期的な通院で肛門腺を絞るストレスを考えると
取った方がコタにとってはいいのかもしれないとも思えてきました。
(病院がものすごーーーくキライなので)
とりあえず今は食事の変更でならなくなるのを願うばかりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中と外の丸頭

2017-05-12 20:02:50 | 小太朗&風


-外を眺める丸頭二つ-
(手前が風、奥がコタ)










日本橋三越の「全館ねこづくし」で見つけました

風に超そっくり「のら猫クロッチ」。
『目つきが悪くてケンカっ早いけど、本当は恥ずかしがり屋で心優しい』
猫ちゃんだそうです



風 : あたちそんなに目つき悪くないわよ?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっちゃん7回目の命日

2017-05-07 19:41:17 | 飼い主より


今日はかつおの7回目の命日です。
もう7年なのか、まだ7年なのか、
気持ちの上の時間の経過というのはわからないものです。
かっちゃん、いつもコタと風のことを見守ってくれてありがとう。
これからもよろしくね。












ゴールデンウイーク中のコタ風

スヤスヤ(風)



スヤスヤ(コタ)



スヤスヤ(風)



スヤスヤ(コタ)



風 : ちょっと、あたちたち寝て過ごしてたみたいで嫌なんだけど?



コタ : オレたちもっとGWを満喫してたはず~
「すみません、ただただ飼い主の怠慢です……」


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする