
写真のカテゴリーに入れるにはおこがましい(笑
でも、200mmではこれが精いっぱいでした
あっ これはトリミングして彩度をあげてます
それでやっとこんなですよ

撮影場所は神代植物公園
ここは比較的翡翠の見られる場所です
近くの野川も、翡翠の撮影ポイントとして知られています


大きなレンズを付けたカメラマンが多数
その人たちの邪魔にならないように、後ろでこそっと撮影(笑
んで、思ったのですが
翡翠を狙うカメラマンたちの行動
いやいや、気持ちは解ります
そっと、翡翠を撮りたい気持ち
でも、だからと言って普通の人(カメラを持たない人)たちに向かって
「そこ!入らないで!! 翡翠が逃げる」って・・・
それは無いと思いますが~
同じように入園料を払い、桜や梅を楽しんでます
そこは立ち入り禁止区域では無いです
そこまで排除しなきゃならないですか?
加工前の写真も一応貼っておこう


でも、200mmではこれが精いっぱいでした

あっ これはトリミングして彩度をあげてます
それでやっとこんなですよ


撮影場所は神代植物公園
ここは比較的翡翠の見られる場所です
近くの野川も、翡翠の撮影ポイントとして知られています


大きなレンズを付けたカメラマンが多数
その人たちの邪魔にならないように、後ろでこそっと撮影(笑
んで、思ったのですが
翡翠を狙うカメラマンたちの行動
いやいや、気持ちは解ります
そっと、翡翠を撮りたい気持ち
でも、だからと言って普通の人(カメラを持たない人)たちに向かって
「そこ!入らないで!! 翡翠が逃げる」って・・・
それは無いと思いますが~
同じように入園料を払い、桜や梅を楽しんでます
そこは立ち入り禁止区域では無いです
そこまで排除しなきゃならないですか?
加工前の写真も一応貼っておこう


カメラを印籠にしてはいけない。絶対に。
一瞬を切り取りたい気持ちは勿論私にもあるし、「ちょちょ、ちょっとなぁ~^^;」って思う事もしばしば。
でもカメラ持ってる人が誰よりも最優先なんて絶対に有り得ません。
人の振り見て我が振り直せ。
自分がカメラを持つ時は、そんな自分勝手な「嫌なカメラマン」にならないよう心掛けるようにしたいです(・_・、)
もうすぐこちらの佐潟でもカワセミが見れるシーズン♪
ワクワクするなぁ~^^
めっちゃ動きが早いから、ある程度行動観察して一手先を読まないとカワセミ君撮影は難しいんですよね。
一瞬の出会い、上手にシャッターチャンスをものにしましたね!
会えるだけでも難易度高いのに、お見事です!!
同じカメラを持つ身として、気持ちは本当によく解るのですが
撮らせてもらってるって気持ちの方が大事だと思います
入っちゃいけない場所に入って撮影する人も多いですよね
雪国植物園に行くと、必ず目にします(苦笑
園長先生も大変だ~
佐潟で一度だけ、大きなレンズを付けたカメラマンの人と遭遇したことがありました
「さっきまで居たんですよ~」って言われて、一緒に待ったんですが
結局現れず・・・
そういえば、新潟では一度も翡翠に出会った事がありません
こっちに来て、初めて翡翠を見たときは興奮しました(笑
そうそう
朱鷺も結局見てないわ~
実際に見て、撮影できたWeさんがうらやましい~