はい
ヒデチンです
今日は、アルファードが水漏れする・・・・。
とのことで修理預かりです。
部品の入荷が早かったので今日作業に取り掛かれました
リザーブタンクからも漏れていたので、こちらも交換です。
正式名「ファンシュラウド」って言うみたいです。

前も後ろも漏れています・・・・。

ちょっと形状が違いますね・・・・。
やはり対策されたのでしょうか、ボコボコがありません。
解ります?

スッキリですね!?
ネットで色々調べたのですが、どうやらアルファードのラジエター漏れは持病?みたいですね
四隅から漏れてくるようですよ
今回、ラジエターキャップ側だね・・・。なんて会話をしていたら・・・・。

なんと、ロワホース側からも漏れ後が!!

そして、いよいよ、サーモスタットの交換です・・・・。
前回、車検のときにタイミングベルトと一緒にウォーターポンプも変えているので
なんなら一緒に変えましょうってなことで外しついで!???ではありませんね
完全に一作業です・・・・・。
バッテリーを外して・・・・・。諸々
奥まったところに居ました!!

手前から、ちょっとした部品を外さないと取れなそうですね
足元を高くして潜る様に作業をしました

こぼれたところはキッチンペーパーで吸い取りです
左が新品、右が今回外した部品です

そんなにくたびれてもなさそうですが残念ながら目視でしか確認できませんからねぇ・・・・・。
少し金属のこすれた跡がありましたね
そして、いつも通りのエアー抜き

今回はラジエターはネットで安いのを見つけてきました
作業等こちらを見ても、作業責任は自己責任で
それでは今日も安全運転で
ヒデチンです
今日は、アルファードが水漏れする・・・・。
とのことで修理預かりです。
部品の入荷が早かったので今日作業に取り掛かれました
リザーブタンクからも漏れていたので、こちらも交換です。
正式名「ファンシュラウド」って言うみたいです。

前も後ろも漏れています・・・・。

ちょっと形状が違いますね・・・・。
やはり対策されたのでしょうか、ボコボコがありません。
解ります?

スッキリですね!?
ネットで色々調べたのですが、どうやらアルファードのラジエター漏れは持病?みたいですね
四隅から漏れてくるようですよ
今回、ラジエターキャップ側だね・・・。なんて会話をしていたら・・・・。

なんと、ロワホース側からも漏れ後が!!

そして、いよいよ、サーモスタットの交換です・・・・。
前回、車検のときにタイミングベルトと一緒にウォーターポンプも変えているので
なんなら一緒に変えましょうってなことで外しついで!???ではありませんね
完全に一作業です・・・・・。
バッテリーを外して・・・・・。諸々
奥まったところに居ました!!

手前から、ちょっとした部品を外さないと取れなそうですね
足元を高くして潜る様に作業をしました

こぼれたところはキッチンペーパーで吸い取りです
左が新品、右が今回外した部品です

そんなにくたびれてもなさそうですが残念ながら目視でしか確認できませんからねぇ・・・・・。
少し金属のこすれた跡がありましたね
そして、いつも通りのエアー抜き

今回はラジエターはネットで安いのを見つけてきました
作業等こちらを見ても、作業責任は自己責任で
それでは今日も安全運転で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます