はい
ヒデチンです
今日はゆっくり色々と作業ができるかと思ったのも
運の尽き?
はまってしまいまして
今からブログ更新
それでもいいことがありましたでしょうか
駐車場に車の出し入れをしてましたら
流れ星
久しぶりに見ました
ハマったとて終わりよければでしょうか
さてさて、水漏れ修理依頼のセルボちゃんです
それなりに加修かけてますが
徐々にでしょうか?
色々な所がくたびれてきてまして

先ずは漏れてるカ所を探しましょうか?

既に床は濡れてしまっておりまして
お車のお迎えにあがる時
オーナー様に、自走でいいよ♪
とは言われたものの、積載で引取に行ったのは正解でして

タービンのイン/アウトのホースを交換です
随分とくたびれております

錆が・・・・・。
こうなると、ラジエターから、何から何まで
全部作業を行いたいのですが
一先ず漏れを止める作業です
止めるとはいえ、ホース交換ですが
ホース内部もこうなるとガビガビでしょうか

ホースが入り組んでます(汗)
エアコンコンプレッサーをずらして
後付けのセンサー類も外して作業です

コンプレッサーのブラケット迄外してしまえば
作業は楽チンでしょうか?
午前中の32君のベルトよりは楽です
それでも、来客に次ぐ来客で手が止まりまして
終わってみたらこんな時間でした
セルボ君も製廃パーツがいよいよ出てきまして
何とか、治せるうちに
そう思いながら次はマウント類の交換です
パーツあるかなぁ
それでは今日も安全運転で
ヒデチンです
今日はゆっくり色々と作業ができるかと思ったのも
運の尽き?
はまってしまいまして
今からブログ更新
それでもいいことがありましたでしょうか
駐車場に車の出し入れをしてましたら
流れ星
久しぶりに見ました
ハマったとて終わりよければでしょうか
さてさて、水漏れ修理依頼のセルボちゃんです
それなりに加修かけてますが
徐々にでしょうか?
色々な所がくたびれてきてまして

先ずは漏れてるカ所を探しましょうか?

既に床は濡れてしまっておりまして
お車のお迎えにあがる時
オーナー様に、自走でいいよ♪
とは言われたものの、積載で引取に行ったのは正解でして

タービンのイン/アウトのホースを交換です
随分とくたびれております

錆が・・・・・。
こうなると、ラジエターから、何から何まで
全部作業を行いたいのですが
一先ず漏れを止める作業です
止めるとはいえ、ホース交換ですが
ホース内部もこうなるとガビガビでしょうか

ホースが入り組んでます(汗)
エアコンコンプレッサーをずらして
後付けのセンサー類も外して作業です

コンプレッサーのブラケット迄外してしまえば
作業は楽チンでしょうか?
午前中の32君のベルトよりは楽です
それでも、来客に次ぐ来客で手が止まりまして
終わってみたらこんな時間でした
セルボ君も製廃パーツがいよいよ出てきまして
何とか、治せるうちに
そう思いながら次はマウント類の交換です
パーツあるかなぁ
それでは今日も安全運転で