コンクリートの隙間から育った一株のハナウド
私の仕事場の窓越しに見えてはいましたが、それまであんなところに生えてしまって・・・と それ以上気にも留めてはいませんでした。
ところが今朝 妻が大きな青虫が葉先にたくさんついていると云ってきました。
近くに行ってよくよく見てみると大きなまだら模様のアオムシが!
見えるだけでも10匹位います。
改めて、草の名前もこの幼虫が成虫になると何になるのか調べました。
どうやらキアゲハのようです。
わざわざこんなところで成長したハナウドと わざわざこんなところに卵を産み付けたお母さん そしてたくましく成長をしているアオムシたち
けなげさを感じます。無事に巣立って!