昨年から子供の母校のサマースクールで墨絵を教えています。
今年は2クラスを行いました。担当の先生、お母様、お手伝いのお母様、ありがとうございました。
国際墨画会の先輩たちもお手伝いにきていただきました。本当に助かりました。感謝です。
人気のコースになっているようで、抽選で各15名決まったそうです。
午前中は1.2年生で、まだお習字も習っていない生徒さん達でしたが、小さくて元気な子どもたちでした。
金魚をレッスンします。お手本を描くと「すげー!」と拍手がわき、みんなの期待感がわかります。
図工室でみんな真剣に描いてます。
次に蟹を描いてみました。
みんな思い、思いの楽しい蟹を描きました。波や砂の表現も教えた通りに綺麗に描けています。
最後にみんなで、一匹ずつの金魚を大きい紙に描いて、作品を作りました。
午後は3.4.5年生のクラス 15名です。
四君子の竹を描きました。
みんなで竹を描いて、作品にしました。素晴らしい作品ができました。
来年は20名に人数を増やして、もっと体験できる生徒さんを増やしたいです。
そして、日本の素晴らしい文化を少しでも関心を持っていただければと思います。