全く我が家のような古民家で、
今回の地震で我が家と同じ大規模半壊ということでした。
解体するのは、もったいないと誰もが口にします。
屋根など修復されたばかりで綺麗で、
柱など基礎構造がまだまだ耐えられそうで、、
リフォームも考えられるところですが…
内部は必要に応じて改造されたようで、
リフォーム費用がいくらかかるかわからない状態です。
今まで住んでおられた方は、広すぎる建物、間取り等
使い勝手がとても悪かったと思います。
また、すき間風など、断熱性などが悪く、
そのつらさは想像するに余りあります。
やっぱりこの際、
公費解体の制度を利用しての解体はしょうがないでしょう。
我が家がリホーム出来たのは、10年間空き家にしていたものの、
40年前に一度、大規模リホームをしていたこと、その後も主人が
度々家のメンテナンスをしていたことが大きいと思います。
やはり古く大きい家を維持管理するのは
努力と資金が求められます。
今後夫婦で何年生きるのか、たかが知れていますので、
必要な水回りが快適になったので、終の棲家としては十分です。
今回解体されるお家には男手がないように見受けられました。
比較してということではないのですが、主人や息子たちのおかげで
今があると気づかされましたので、
この家に大切に住んで感謝を表したいと思います。
それにしても雨露しのげる家は
人間にとっても基本的に必要なものですね。
1948年に国連が採択した「世界人権宣言」第25条には,
だれもが十分な生活水準を保持する権利を有するとしています。
それには,満足できる住居が含まれているのです。
聖書もイザヤ書 65章21節で
そして,彼らは必ず家を建てて住み,
必ずぶどう園を設けて[その]実を食べる。と保証しています。
最新の画像もっと見る
最近の「田舎暮らし」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事