たまねこ*古布とmy garden

モイストポプリ*満開の梅の花

ちょっと間があきました。

でも多くの方が見て下さっていてうれしいです。

熊本でも寒波の影響で開花が遅れていましたが、

やっと梅の花が満開になりました。

すごく清らかな香りです。



香りと言えばモイストポプリを作りました。

モイストは湿ったポプリのことで粗塩などに漬け込んだものです。

塩と言えば今ではお安く買えますね。でも世界中どこでも

生活に欠かせない貴重な物資であってとても高価なものでした。

ムーア人の商人たちは,

塩1㌘に対して金1㌘の割合で交換したそうです。

また、昔のローマの兵士は給料の一部として塩をもらっていたので

英語の“サラリー”という語は,

ラテン語のサラーリウム(サルつまり塩が語源)に

由来しているのだとか…それが日本において

月給取りの会社員を現わす語がサラリーマンという訳です。。

お写真はフリージアと水仙のモイストポプリです。

矢車草の青いドライの花びらが手に入れば完成です。



さてさて次はリバーシブルのベストを制作します。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物リメイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事