たまねこ*古布とmy garden

メロンとスイカ

今週は運転免許の更新の為、高齢者講習を受けて、

その後免許センターに行くという大仕事がある為、

なんだか落ち着きません。

このところの暑さで、着物リメイクもストップしたままです。

でもおいしい果物がせめてもの慰めです。

ブドウに続いてメロンとスイカのお写真です。






真理子さんへの手紙 

 追伸

お約束してからどのくらいの月日がたったでしょう?

毎日熟考していたのですが、

今日は書き始めてから考えをまとめようと思います。

私が信じている事!

神がおられ創造者であること。

聖書が神の言葉であり人類に対する手紙に様なものであり、

創造物と聖書で神はご自分を啓示しておられること。

神にはお名前があり、紛うことなき神により頼む事ができる。

私たちの救いの為、ひとり子イエスを使わしてくださり、

その模範に習って、生きるように取計らってくださったこと。

そのイエスに倣って、王国の良い便りを全地に述べ伝える務めを

人類に託し、果たすように命令されている事。

そのために人間による組織を地上に持っておられること等です。

確かに組織は不完全な人間によって管理されていますが、

今、懸命に人々に聖書の真理を見極めて、伝えようと、

世界的な努力を払っているのは事実ではではないでしょうか? 

神さまが、ご自分の名前を愛して高めているこの組織を

捨てておられないことは明らかだと思います。

中には同情したくなる躓きのもとで

組織を離れた人々もいるのは分かります。

確かに聖書の中記述によれば神の民やクリスチャンの中には

不完全な人間に起因する問題点が多くあったことを

正直にのべています。

モーセという傑出した指導者に対しても、

イスラエル人たちはいつしか不満と批判を繰り返すように

なってしまいました。

もしかしてダビデの時代に生きていて、

彼に躓かなかったと保証は出来ません。

イエス・キリストの言葉につまずいて離れた人さえ、

大勢いたことを思いだしてください。

それで一時の感情や確かな情報に基づかない刃を

神や組織に向けないようにしましょう。

明らかに指導の任に当たっている人々に非があったとしてもです。

必ず神が追って明らかにされるのを待ちましょう。

私たちは組織に単に上からの指示という意味の絶対服従ではなく、

神がこの組織を用いておられることに全幅の信頼を置くのです。

この齢になってやっとわかった事、

「私はあなたの律法を愛してやまない!

一日中じっくり考える」。(詩編 119:97)

「神を愛するとは,神のおきてを守ることです。

神のおきては重荷ではありません」。ヨハネ第一 5:3。

価値ある素晴らしいダイヤモンドに少々傷があるのを見て

捨ててしまうような事はしないでしょう。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ナチュラルライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事