今年は多くのテントウ虫を見つけます。そばに写っている
スイスチャードはセイヨウフダンソウとも呼ばれ、
昔ながらのお野菜で「不断草」の改良種らしい。
比較的季節に関係なく利用出来るので不断草と言われるらしいが、
その名に相応しくおみおつけにはなくてはならないお野菜でした。
「おみおつけ」は漢字で書くと「御御御付け」で味噌汁を
丁寧に表現したことばです。白和えも祖母が良く作ってくれました。
茎は赤、オレンジ、白などの種類があり、色彩鮮やかで綺麗です。
これらはポリフェノールの一種であるベタレイン色素によるもの。
とても美味しかったので是非育ててみたいと思っています。
ところでアフターコロナという言葉をご存知ですか。
まだ終息の兆しも見えないのに、
随分気の早い話のような気もしますが、
コロナが収束したあとの社会を考える風潮を指しているようです。
今回、多くの会社はこれまで無理だと思えたリモートワークを、
否応なく取り入れざるを得ませんでした。
IT関連に働き方改革や、AIによる自動化の波、
例えば、会議、研修、イベント、出張、打ち合わせ、懇親会などを、
要はすべてオンライン化で行う方向に持っていくということです。
オン飲み(インターネット上で顔を見せ合いながら飲み語らう
「オンライン飲み会」)まで…
確かに、今は、ネット時代となり、
情報も世界中に同時に配信される時代となりました。
私たちの集会も地元の会衆のプログラムを,しばらくの間、
少人数単位で、オンラインで楽しめることになりました。
以前からこの機が見越されていたように、どんなお婆ちゃんでも、
タブレットなどを使用し、オンライン化に慣れていたのです。
でも、インターネットで流れている情報は、出所がわからない、
また正確でない情報が沢山あります。
人々の不安人々や恐れをよそに、デマが出回るかもしれない。
それで今日の聖句に心をとめていきたいと思います。
(ペテ二 3:17)
「愛する皆さん,こうしたことを前もって知っているのですから,
用心していてください。不法な人々の間違った考えに惑わされて,
しっかり立てなくなることがないようにしましょう」
最新の画像もっと見る
最近の「ナチュラルライフ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事