それでも1日前に神戸入りするというので、新神戸まで迎えに行く。埼玉の高校から先生が引率されているので、岡山まで行くことは無いと思うが、まぁ念の為。早々にホテルにタクシーで連れてきたが、まだ日が出ている。先生の許可を貰い、海の無い埼玉育ちに海を見せに行くが、草むらであっという間にビーが見つけた四葉のクローバー。ふふふ、明日はもらったな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/346fb00613c53187736c488c36a9d080.jpg)
27日の会場は神戸市民体育館。ドアを開けたらバスケをやっていた。ン??受付に行き聞くと会場は地下だという。案内板もないし・・・ホントに全国大会?。開会宣言もなく女子一般が始まった。まずはスクワットからで肩の高さにセットされたバーベルを外してしゃがみ、また肩の高さまで戻す。この動作が連続してないと、失敗の赤ランプが点灯するようだ。審判が3人いて2人以上がOKの白ランプを付ければクリア・・と言う事が判ってきた。 ↓ 左の赤いウエイト横から顔を出しているおっさんは僕ではない。一瞬自分かと思ったし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/3118b72b436acc984a3f62c85edef85f.jpg)
重量挙げと違い、補助が3名付くし、頭上に持ち上げることは無い。筋トレの一環だそうな。ビー助は3回の試技で最後は130kgを挙げサブジュニア新記録を達成。続いてベンチプレス。これもセットされた位置から、バーベルを外して胸まで下ろし、再び元の位置に戻す。近くにいる審判?がOKすれば、台への戻しは補助が手伝っている。こっちの方が安全だと感じる。これは新記録ならず。自分が前回出したタイ記録で終わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/5829923130d4f8d26f2fb38d53db37cc.jpg)
最後がデッドリフト。置かれたバーベルを太腿まで挙げる。サブジュニア新記録の130Kgを挙げたかに見えたが、赤が点いて失敗。途中で止まったのがいけないのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/8734c05d50d586d1a6f559390e86f390.jpg)
パワーリフティングはこの3種の合計で争う。2種が自分の出したサブジュニアタイ記録だったが、最初のスクワットで新記録を出したお蔭で、総合もサブジュニアの日本新記録となった。また大人に交じっての3位入賞を素直に誉めてやろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/78ac5b3023985c81b5861dfcbce4be93.jpg)
減量で食えなかった分、終わってから神戸肉を食わせてやると言ったのだが・・・『先輩達と焼肉食べに行くからいい』・・・ホンマにお前、ええ子やなぁ(爆)差し入れはケーキで済んだ(笑)しかし、表彰台でカットオフパンツは止めんか。
最後に言うが新しい競技らしく、運営はイマイチだ。競技中にタイマーが止まる(バスケでやったら殺されるぞ)、表彰状の名前は間違える、選手が競技中に役員が市会議員と競技をバックに記念撮影と無茶苦茶。もうちょっとちゃんとしないと未来は無いぞ、会長。大会から丸1日以上経った29日、HPに競技結果も載ってないしね。ガンバレ、協会。