
早朝や黄昏時になると東岸で見かけるようになったのだが、通報でもあったのかすぐに捕獲用の罠が仕掛けられていた。西岸の北側に銀に輝くケージが置かれていた。捕獲マニュアルを読むと巣穴は水面から少し上にあり、この近くに仕掛けるのがベストとある。巣は西岸なんだ。

餌はニンジンが良いそうだが、命が掛かっているんだから僕ならもうちょっと良いもんをリクエストするな(笑)。神戸牛1ポンドで手を打とう。暫くして西岸の南側にも黒いケージを見つける。かなり本気で狙っているようだ。

毎日、通る度にケージを確認するが捕まった様子は無い。但し、これが仕掛けられてからヌーちゃんを全く見なくなってしまった。どこかに逃げたかな?僕がガキの頃なら、真ん中の池の横に米国領事館があった。ここに逃げ込めたら治外法権なんだけど・・・イカリスーパーの近くに移動したからなぁ(笑)。
見なくなって1週間以上が経ち、心配していたら・・・今日、北岸に姿を現した。おー、無事だったか。『ヌー!』と呼びかけても知らん顔で草を食んでいる。

この草で良ければ食料はいくらでもある。池の東側は自宅からの景観を守るために松下幸之助氏が買い取ったと噂されている所。今は森になっており、ここに逃げ込んでも良かったが・・・ご時世で売りに出したようで、開発する旨の立て看が貼られていた。この森が無くなるとはね。

しかし、よくよく見るとやっぱりネズミだな。こんなデカイのに近くに寄って来られたら余り嬉しくはなさそうだ(笑)。特に尻尾はドブネズミを思い出させる。

ジビエとして、ヌートリアを食べたシェフの感想を読んだが『フィレがすごく美味しい』と書いておられる。罠に入ってたらそのまま神戸のパトゥに持ち込んでみるか。山口シェフ捌いてくれるかな(笑)。