gooブログはじめました!

蕾見ライブ

最近かなりの確率で当たるようになってきたのは1時間後の天気。特に雨が降る、逆に晴れ間が出る等の予想はまず当たるのでワンコの散歩では重宝している。なにせうちのワンコは雨嫌いなんで、雨だと『今日は散歩止める』(笑)。仕方がないので霧雨になるのを待ち『ほれ、急げ。用だけは足してくれ。』子犬の頃はトイレシートでちゃんと済ませてくれたのになぁ。

逆に当てるのが難しいのが、桜の開花予想。先週からずっと蕾の膨らみ具合を見ながら週末の土日が見頃と予想していたのだが、見事に外れた(笑)。ま、友人達との花見は6日なので外した方が良かった・・・というのは単なる言い訳。ここにももう一人見事に外した人がいる。Fridgeの酒井ちふみチャン。

恒例の東福寺、盛光院(じょうこういん)でのお花見ライブの日程を決めろと言われ「4月1日」を選択する。僕もこの日と思っていたので文句は言わん(笑)。夙川では場所によっては咲いていたが蕾だけの木も多く、底冷えのする京都では尚の事開花は先になりそう。取り敢えずきれいな庭園をご覧あれ。



夜になると蝋燭の火が灯され、幽玄な雰囲気が漂っているのだがそこは写さず室内でビール。『飲食物持ち込み可』が効いたのか、花に誘われたのか、本堂は満員御礼の有様。乾きもんと酒でお茶を濁すライブハウスはちょっと考えた方がいいかもしれない。物販コーナー前に陣取るが、酒も売りだしたか?Fridge(笑)。



この日はアコースティックライブと銘打ち、ギター、ベースは勿論ドラムもカホンセットで演奏された。因みにカホンの遼天とはここの御住職が副業?・・・趣味か?(笑)でやっておられる、カホンとシェーカーの工房だ。世界で1セットだけのカホンユニットだが、単品をドラムスタンドでつなである。皮で衝撃が吸収されるドラムとは異なるのでステイは鉄鋼所特製とのことだ。



バスカホンのワンコはスタジオくろいぬのトレードマーク、堀尾さんの愛犬小夏。なかなかオッサンにはなついてくれん奴である(笑)。」



真紀ちゃんが弾いてないのにイントロでギターのカッティングが・・・サカチー、イントロから弾くようになったか(笑)。腕上げたな。



木造の本堂がいいのか、堀尾さんのセッティングが良かったのか、この日のアコベは良い響きをしていた。あ、フクチンの腕かも(笑)  



フォークとガットギターの2本立てだった真紀ちゃん。勿論、メープルちゃんの音もばっちり。



何時もちょっと違うライブだったのは、カバー曲が半分近かったことか。前にも書いたが、Fridgeはいい曲を探し出すのが上手。カバー曲が増えるのはちょっと嬉しい。



花見ならぬ蕾見ライブもまた楽し・・・デスナ(笑)。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブレポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事