しかし、良い値段したから、墓石がもったいないなぁ。不法投棄で困ってるところもあるそうな。漬けもんには重すぎるし、何かにリサイクル出来ないかね?御影石(花崗岩)なのでピザ釜には向かんし、B面を道路標識にでもしてもらうか?『六甲山頂まで500m』の石柱、裏に回ったら『T家の墓』(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/c68810ed0e4c6b0d50fdb03f44ae067d.jpg)
↑ ここんとこ墓掃除をしていないので、雑草が結構生えている。取り敢えずバケツの水を10杯程撒いて地面を湿らせる。土が柔らかくなる迄、暫くその辺りを徘徊することにした。昔はここのすぐ東が関西トライアル練習のメッカと化していたのだが、地主にバレたのか柵が作られ、見る影もない。有馬温泉方面に向かってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/52bde2fa9b9734d548209b0a3a21dcde.jpg)
途中、有馬わんわんランドなる廃墟を見つけた。ワンコと遊べただけでなく、ドッグレースなんかもあったらしい。マカオのようにギャンブル化していれば廃墟にならず済んだかもなぁ。有名な兵衛向陽閣前でUターンし、再度墓へ向かう。
充分水を含んだ地面からほとんどの雑草はたやすく引き抜くことが出来た。しぶといものは持ってきたステンレス製ペグでほじくって取り去る。1時間後 ↓このように『どんなもんだい』状態になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/9215b83c03b6d87527e6d583dc468a44.jpg)
これで8月の盆は比較的楽を出来るのではないだろうか。向かいにある故藤本義一氏の墓を見て、思わず後ろから手を合わせる。関西ではギイッチャンと親しげに呼ばれていた人だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/176894cd9fd591b38efa072b5680ca1d.jpg)
しかし、ここの後処理をぼつぼつ真剣に考えないといかん頃だと思う。まぁ、その作業は小うるさい婆さんが逝ってからの方が良さそうだな。・・・こっちが先に行った場合は考えないことにした(笑)