![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/7cbd8bd08fcc86ad7cff541775c97b5e.jpg)
この旅から帰ってきて既に10日
バリでのそれに比べたらロンドンの時間の流れの速さは尋常じゃない
帰ってきてから結構仕事で忙しく
でも あぁお客さんがこうして待っててくれたのねー
という自己満足もあって(時差ぼけもそんなになく)いい感じで
仕事に戻れたなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
前だったら仕事中
5分でもクライアントが遅れるとパニックになる傾向があったけど
ホリデー後は
大丈夫何とかなるなる と
なんだかちょっぴりバリモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
いいんじゃない これって
それに日も長くなってきて
これからイギリスの一番いい季節だし
バリから持ってきたエネルギーを温存して
この夏は楽しまなくちゃ!
ロンドンの忙しさに負けそうになったら
このバリの夕焼けの色を思い出して
またがんばるのだー
バリでのそれに比べたらロンドンの時間の流れの速さは尋常じゃない
帰ってきてから結構仕事で忙しく
でも あぁお客さんがこうして待っててくれたのねー
という自己満足もあって(時差ぼけもそんなになく)いい感じで
仕事に戻れたなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
前だったら仕事中
5分でもクライアントが遅れるとパニックになる傾向があったけど
ホリデー後は
大丈夫何とかなるなる と
なんだかちょっぴりバリモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
いいんじゃない これって
それに日も長くなってきて
これからイギリスの一番いい季節だし
バリから持ってきたエネルギーを温存して
この夏は楽しまなくちゃ!
ロンドンの忙しさに負けそうになったら
このバリの夕焼けの色を思い出して
またがんばるのだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
私も東京で時間に追われないようにいい意味でマイペースでやろうと思いました!
ロンドンいきてーーー!!
私もバリで夕日をナマで見たい(>_<)
と言っても、
すぐには無理なので「職場にバリを!」と思い、
送っていただいたライス・テラスの絵はがきを机のところ飾りました。
少しだけバリ♪
絵はがきありがとね(^-^)
素敵な花嫁さんかぁ。私もみたかったわ。
バリ島には行ってこともないので、それもうらやましいわー
心に余裕があると仕事にもハリがでますね
どんなに忙しくても
きれいなものを見てきれいと言う
おいしいものを食べておいしいと言う
疲れたら疲れたちくしょう!と叫ぶ
結構いい感受性エキササイズになる
kimiちゃん
ロンドンでまた会いたいねー
ところでしんびようのお仕事、すごいね!
がんばってね!
どの しんびようか おしえてね
ゆうやけはいいよ うんうん
いいんだよー
でも 東久留米も悪くなかったよ!
国内の南経験は最初は沖縄本島、2度目は久米島でした
いまだにあの雰囲気は忘れられません
なにせ私は東北出身
青森だからのんびり加減は似ているけれど
畑にあるものやら(サトウキビ、パイナップルなど)木になっている果実、鮮やかな花々、海辺に打ち上げられているふぐのような魚、定食屋の青い魚定食、地元の人の屈託のない笑顔、時間も忘れて見てしまった朝焼け夕焼け
全てが鮮やかな絵として私の中に残っています
南国の島
北出身の私にはいつもあこがれの響き、場所です
But now, I want to know the reason as well, why ...?