今週はなんだかとても慌ただしかったけど
とても充実していた気がする。
家探しはどうしたんじゃい
と突っ込まれそうだけど,その話はまた後で。
Rの親友J+妻M+愛息子A御一行が水曜日にいらっしゃいました。あっもちろんM君も。
なんと妻Mちゃんのお腹の中には新しい命が
その上、Jの妹も妊婦、そしてなんとなんともう1人の妹も双子を妊娠!その4人の赤子達、同じ時期に出て来るそうな
もう一族でベビーブーム独り占めですがな
Rがいつもの様に腕によりをかけて今回は美味しい3種類のカレーを作りました。
野菜カレー、チキンカレー、ラムカレー。
そしてデザートはイギリスの味クランブル。
写真?
ないない
だって2歳児のA君がとってもかわいくって、食べ物撮ってる暇なんてなかったんですもの。
そして本番の金曜日、
Rの誕生日は3人で自宅でお祝い もちろんM君もね。
誕生日男Rの作ったスパゲッティボロネーゼと赤ワインで乾杯。
〆はもちろんバナナケーキ
ハッピーバースデ~
そして義両親が日曜日。
車で片道3時間以上かけて息子の誕生日を祝いに来てくれるなんて
ほんと有り難いですね
それもケーキ持参(トップの写真)で!
ケーキは買ったらしいですがその上のメッセージはお義父様自ら描いたそう。
すばらしい。
そして3人(R両親、私)でハッピーバースデー合唱!
完璧です
R男37歳,微妙な表情でろうそくの火を消す
の写真は残念ながら撮れず!
この日のランチはRのリクエストで手巻き寿司(生魚はなしね)だったのですが、
R両親の反応は、ん~イマイチだったかな
でも照り焼きチキンはお気に召したようでホッと胸を撫で下ろす嫁ここにあり
そしてNつん。
頂いたアンティークの鳥の本、R真剣に気に入っています。
お義母様もいい本ね~と感心されておりました。
大事にします、ありがとう!
こんな忙しいRお誕生ウィークでしたが、
いいエネルギーを沢山持ってきて頂いたみたいで
なんだかとってもいい気分。
ありがとうございました
このまま調子に乗って家探しも上昇気流に乗るといいんだけどなぁ
とても充実していた気がする。
家探しはどうしたんじゃい
と突っ込まれそうだけど,その話はまた後で。
Rの親友J+妻M+愛息子A御一行が水曜日にいらっしゃいました。あっもちろんM君も。
なんと妻Mちゃんのお腹の中には新しい命が
その上、Jの妹も妊婦、そしてなんとなんともう1人の妹も双子を妊娠!その4人の赤子達、同じ時期に出て来るそうな
もう一族でベビーブーム独り占めですがな
Rがいつもの様に腕によりをかけて今回は美味しい3種類のカレーを作りました。
野菜カレー、チキンカレー、ラムカレー。
そしてデザートはイギリスの味クランブル。
写真?
ないない
だって2歳児のA君がとってもかわいくって、食べ物撮ってる暇なんてなかったんですもの。
そして本番の金曜日、
Rの誕生日は3人で自宅でお祝い もちろんM君もね。
誕生日男Rの作ったスパゲッティボロネーゼと赤ワインで乾杯。
〆はもちろんバナナケーキ
ハッピーバースデ~
そして義両親が日曜日。
車で片道3時間以上かけて息子の誕生日を祝いに来てくれるなんて
ほんと有り難いですね
それもケーキ持参(トップの写真)で!
ケーキは買ったらしいですがその上のメッセージはお義父様自ら描いたそう。
すばらしい。
そして3人(R両親、私)でハッピーバースデー合唱!
完璧です
R男37歳,微妙な表情でろうそくの火を消す
の写真は残念ながら撮れず!
この日のランチはRのリクエストで手巻き寿司(生魚はなしね)だったのですが、
R両親の反応は、ん~イマイチだったかな
でも照り焼きチキンはお気に召したようでホッと胸を撫で下ろす嫁ここにあり
そしてNつん。
頂いたアンティークの鳥の本、R真剣に気に入っています。
お義母様もいい本ね~と感心されておりました。
大事にします、ありがとう!
こんな忙しいRお誕生ウィークでしたが、
いいエネルギーを沢山持ってきて頂いたみたいで
なんだかとってもいい気分。
ありがとうございました
このまま調子に乗って家探しも上昇気流に乗るといいんだけどなぁ
こんなにたくさんの人たちに祝ってもらえるってRさんはホント幸せ者~。
ケーキ持参で駆けつけてくれたご両親も素敵やね~。Rさんのはにかんだ表情が目に浮かぶようです。
お父さんが息子の誕生日をお祝いにケーキなんて大人なだなあ。
そういうの素敵です★
私の知る限りだと照れて変な表現になったりするのよね~
いえね、両親がわざわざ息子(それも30+α)のためにケーキを持って駆けつける、なんて日本じゃ考えられないでしょ?
わたし、カードさえ送ってないの(汗
プレゼントも帰国したとき渡せばいいか、と軽く考えてたのよぉ~~
まだアラサーでいたいってあがいているけどもう立派なアラフォーです
ってなかなかないよね日本だと、きっと。
毋から娘へ。
もなかった我が家ですから(毋から娘はあるけど)、最初は??と思ったけど、やっぱりこういう表現はストレートがいいなと思ったりもします。
慣れないと照れるけどね。
おふみの誕生日も、もしかして後2ヶ月?
37歳の息子にケーキを持って来る、そこまでする両親が全部じゃないけど、5月に会って以来だったし、もしかして私達が買うかもしれない物件を見にくるという他の用件もあったからかもしれないし。
でも、やっぱり息子はいくつになってもかわいいのでしょう
特に母親には。
うちは誕生日カードやおめでとう電話やプレゼントは贈られてきた事ないと言ったら
お義母さんがびっくりしてたっけ。
”不憫な子ね”
と思われたかもしれないです笑
そろそろwakoさん達帰国ですね~
mamaさんの事だから手ぐすね引いて待っているのかしら?
美味しいもの作って待っているて言う意味ですよ
楽しみですね~
You are 31 and Maki-chan will be 28 forever!
楽しそうですね。
でも風邪などひかないよう気をつけてください!
私は今風邪気味のような気がしてます。。
何よりプレゼントを気に入って頂けたようで嬉しいです。
なにより本自体が喜んでいることだと思います。
来月皆で会うのが楽しみです☆
ところで風邪をひきやすかった私だけどエキネシアを飲むようになってから風邪をひきにくくなりました。だよー
なおつん,ちゃりんこ乗りまくりだし、仕事も2つ持ってるから
どうぞ体は大事にしてね。朝夕の気温差も激しいからね。