![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/15eabaeb2d072026d9af3440c11c3ff5.jpg)
イギリスに来た頃は間違いすらも気づかずに過ごしていた気がする
何年かたった今頃、今更
”もしかしてあの時 彼女が言った意味ってこういう事だったのー?!”って
わかる事があったりして
時間が経っても恥ずかしいものは恥ずかしいものである
例えば
まだ来たばかりの頃*********
その頃の受付Jに
"Naoko,do you want to go to the bank to get change?"
その日サロンの中で私は
働かないヨーロピアンの中のただ1人働く日本人、
みんなだらだら油売ってるのにどうして私にそんな雑用頼むのかー!
そのうえ、WANT TO?私がその雑用したいかって?
したいわけないじゃないかー!!プンプン
その頃、want to の意味合いをすべて欲求と解釈していたので
彼女の意味するwould you mind~的なものだと気づかなかった.....
そして忙しさも手伝ってか
それに対して、行きたいわけないじゃないって怒った気がする
Jがサロンを辞めてからその誤解に気づいても後の祭り
ごめんねJ
そしてもう一つ********
やっぱりJ
その日は嫌な事があったのか、私はとても気分が悪く
それに対してJ
What's the matter?You look very miserable today.
その時、miserableは
みすぼらしい、卑しい そんな意味合いしか知らず
彼女としては多分
体調悪そうね とか 嫌な事あったの?と気配りだったと思うのだけど、
こりゃまた Jが辞めてから気づく
そのねぎらいの言葉に対して またしても無知な私は
なんてひどい事を言うのだープンプン と
彼女に怒った気がする ごめんよJ アゲイン
これはちと違うけど
先日クライアントとコンサルテーションをしていて
顔が四角いと言うつもりがなぜかSquarelyと言っていまい
彼女は笑いながら
Yes,my face is scary ホホホホホホ
いやいや そういう意味じゃなくてー
でも彼女が冗談のわかる人で良かったー
Squareって言うべきだったのに
Squareが scaryに聞こえてしまったというオチ
あなたの顔は恐いから 前髪をこうして~ なんて
どこのヘァドレッサーが客に向かってそんなこと言うかーーーーー
失敗は成功の母
頑張れなおこ!
ちなみにこの写真の菓子パンは工藤パンのイギリストースト
小さい頃よく食べたっけ
中はバターと砂糖、かなり重め
当時はなぜこれがイギリストースト(それも焼いていないのに)と言う名前なのか不思議にも思わず
きっとこの形がイギリスっぽいのか、中身がそうなのかなーくらいに思っていたのだけど
いまだに真相は闇の中
バターと砂糖
この国の食文化に対して 結構いい皮肉だよね
何年かたった今頃、今更
”もしかしてあの時 彼女が言った意味ってこういう事だったのー?!”って
わかる事があったりして
時間が経っても恥ずかしいものは恥ずかしいものである
例えば
まだ来たばかりの頃*********
その頃の受付Jに
"Naoko,do you want to go to the bank to get change?"
その日サロンの中で私は
働かないヨーロピアンの中のただ1人働く日本人、
みんなだらだら油売ってるのにどうして私にそんな雑用頼むのかー!
そのうえ、WANT TO?私がその雑用したいかって?
したいわけないじゃないかー!!プンプン
その頃、want to の意味合いをすべて欲求と解釈していたので
彼女の意味するwould you mind~的なものだと気づかなかった.....
そして忙しさも手伝ってか
それに対して、行きたいわけないじゃないって怒った気がする
Jがサロンを辞めてからその誤解に気づいても後の祭り
ごめんねJ
そしてもう一つ********
やっぱりJ
その日は嫌な事があったのか、私はとても気分が悪く
それに対してJ
What's the matter?You look very miserable today.
その時、miserableは
みすぼらしい、卑しい そんな意味合いしか知らず
彼女としては多分
体調悪そうね とか 嫌な事あったの?と気配りだったと思うのだけど、
こりゃまた Jが辞めてから気づく
そのねぎらいの言葉に対して またしても無知な私は
なんてひどい事を言うのだープンプン と
彼女に怒った気がする ごめんよJ アゲイン
これはちと違うけど
先日クライアントとコンサルテーションをしていて
顔が四角いと言うつもりがなぜかSquarelyと言っていまい
彼女は笑いながら
Yes,my face is scary ホホホホホホ
いやいや そういう意味じゃなくてー
でも彼女が冗談のわかる人で良かったー
Squareって言うべきだったのに
Squareが scaryに聞こえてしまったというオチ
あなたの顔は恐いから 前髪をこうして~ なんて
どこのヘァドレッサーが客に向かってそんなこと言うかーーーーー
失敗は成功の母
頑張れなおこ!
ちなみにこの写真の菓子パンは工藤パンのイギリストースト
小さい頃よく食べたっけ
中はバターと砂糖、かなり重め
当時はなぜこれがイギリストースト(それも焼いていないのに)と言う名前なのか不思議にも思わず
きっとこの形がイギリスっぽいのか、中身がそうなのかなーくらいに思っていたのだけど
いまだに真相は闇の中
バターと砂糖
この国の食文化に対して 結構いい皮肉だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、ナオコサンの怒っている!?なんて、普通のヨーロピアンの人たちに比べたらなんともないって!だからナオコサンにこえかけてくるんだよねぇ・・・
イギリスパンこっちにないかなぁ・・・見たことない!私ロンドンから帰ってきて、食パンすごい食べるようになったけど絶対8枚切りだよ笑
笑っちゃったよーw
サンドイッチはもう耳切らない?
このイギリストーストはね、多分青森だけだと思うんだよね。工藤パンっていうローカルな会社のものだから。
しかしパンはヨーロッパと日本、違うよねー。たまに日本の4枚切り、白くてもちもちした食パンが恋しいです。
ブログはしごしてて、こちらにたどり着きました。
写真が楽しいです。
ところで、do u want to・・・ありますね、私も勘違いしてました、なんて嫌な言い方!とか思って怒ってました。
うちの場合は、実母がそういう言い方(もちろん日本語ですけど)で、用事を頼むので、そういう時は私、無視するんです
やってもらいたいなら、きちんと「・・・してください」と言って!って。
ニュージに行ってた友達に、以前確かめたことあって、そしたら彼女はゼンゼン疑問に思ってなくて、そういうもんだ、と言ってました。
ふぅ~ん・・・
あと、四角いお顔のお客様、大らかな方でよかったですね
喜んで頂けましたでしょうか?
ものすごく日常の写真で、私が見たありのままです。
いまだにミステイクおかしまくっています汗
ジャンクフードと言おうとして先日はジャンキーフードって言っちゃうし、
でも最近は笑って吹っ飛ばせるようになりました。
女性も年をとると男性ホルモンが増えてずーずーしくなるという証拠でしょうか
laurelさんのブログにも
後でゆっくりお邪魔させて頂きますね~
またいらしてくださいな