![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/535cae25ef528f13d618b0cbb6b1ca07.jpg)
週末は義両親がはるばる遊びにきてくれました。
それもクリスマスプレゼント持って...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
と言うのも、
今年のクリスマスは訳ありで一緒に過ごせないし、
12月初めに親戚の集まりがあるけど、それに彼らのホリデーが重なってしまい、
クリスマス前に私達に会えないかも~!
と言うわけ。
なので、もちろん今年一番のクリスマスプレゼントです。
ありがたいです。
いつもならRが腕によりをかけてお料理を作るのですが、今回はせんえつながら私が...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お昼頃到着、夜8時頃帰宅予定だったので、
ランチに"水炊き”とだし巻き卵。
ディナーに”スモークサーモンとアボカド丼”と”お味噌汁”と”中華風ドレッシングのサラダ”
プディングは先日作って失敗しなかった”にんじんケーキ”+アイシングシュガー
と言うお献立。
もちろん提案はR。
これ全部Rの好きなメニューだし。
ただ水炊きに義両親がどういう反応をするか心配で、Rと何度話し合いをしたか。
結局、
”よしチャレンジだ!”
と決断したのは私。
もし食べれなかったら、おうちに帰って思いっきりイギリスなものを食べてもらえばいいや。
ってよくわかんない理由で決断を後押し。
それに簡単だしね笑
水炊き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
肉団子
しいたけ
えのき
しめじ
ちんげんさい(白菜が売り切れだったため)
を手作りポン酢で。
そして他のメニューもおいしいと食べてくれました。
滑りにくいお箸を出したのですが、やはりご飯ものは難しいようで
さりげなくスプーンとフォークを、使ってくださいなと出したのですが、
私に失礼にあたると思っていらっしゃるのか、最後までお箸で奮闘してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
予想はずれで人気だったのがだし巻き卵!
おかわりもしてくれたほど。
そして予想通り、丼に添えた海苔がお義母様のお皿でくたっと一枚残っていたのを私は見逃さなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
海苔はイギリス人には評判が悪いと知っていたので最後の最後まで悩んだけど
自分が食べたいのもあって乗っけちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でもお義父様は食べてくれてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
もしかして隣でじーっと一挙一動を見つめている私の目線が怖かったとか?笑
ランチとディナーの合間にRと義父と私で森へ久々のお散歩へ。
義母はおうちで編み物してるからいいわ~、ということでSushi(猫)とお留守番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/18ba8bc6b3129d8c681228169832a019.jpg)
曇ってたけど紅葉が鮮やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/e3c4b407e0d957464be5c066d442eba8.jpg)
松ぼっくりはSushiにお土産。と言っても全然気にも留めてくれなかったんですがね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/231481c29b5b643c5869570d2fdd6245.jpg)
ここんところずーっと考えることあって、もやもやもどかしかったんで(青春?)
この義両親来訪での忙しさでそのことを忘れ、森散歩で癒されて、私にとって意味のある日曜日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/c57137a0234e285267452797be78ecdd.jpg)
変わるときはくすぶる。
誰かが言ってたっけ。
今がきっとその時なのだな。
それもクリスマスプレゼント持って...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
と言うのも、
今年のクリスマスは訳ありで一緒に過ごせないし、
12月初めに親戚の集まりがあるけど、それに彼らのホリデーが重なってしまい、
クリスマス前に私達に会えないかも~!
と言うわけ。
なので、もちろん今年一番のクリスマスプレゼントです。
ありがたいです。
いつもならRが腕によりをかけてお料理を作るのですが、今回はせんえつながら私が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お昼頃到着、夜8時頃帰宅予定だったので、
ランチに"水炊き”とだし巻き卵。
ディナーに”スモークサーモンとアボカド丼”と”お味噌汁”と”中華風ドレッシングのサラダ”
プディングは先日作って失敗しなかった”にんじんケーキ”+アイシングシュガー
と言うお献立。
もちろん提案はR。
これ全部Rの好きなメニューだし。
ただ水炊きに義両親がどういう反応をするか心配で、Rと何度話し合いをしたか。
結局、
”よしチャレンジだ!”
と決断したのは私。
もし食べれなかったら、おうちに帰って思いっきりイギリスなものを食べてもらえばいいや。
ってよくわかんない理由で決断を後押し。
それに簡単だしね笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
肉団子
しいたけ
えのき
しめじ
ちんげんさい(白菜が売り切れだったため)
を手作りポン酢で。
そして他のメニューもおいしいと食べてくれました。
滑りにくいお箸を出したのですが、やはりご飯ものは難しいようで
さりげなくスプーンとフォークを、使ってくださいなと出したのですが、
私に失礼にあたると思っていらっしゃるのか、最後までお箸で奮闘してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
予想はずれで人気だったのがだし巻き卵!
おかわりもしてくれたほど。
そして予想通り、丼に添えた海苔がお義母様のお皿でくたっと一枚残っていたのを私は見逃さなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
海苔はイギリス人には評判が悪いと知っていたので最後の最後まで悩んだけど
自分が食べたいのもあって乗っけちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でもお義父様は食べてくれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
もしかして隣でじーっと一挙一動を見つめている私の目線が怖かったとか?笑
ランチとディナーの合間にRと義父と私で森へ久々のお散歩へ。
義母はおうちで編み物してるからいいわ~、ということでSushi(猫)とお留守番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/18ba8bc6b3129d8c681228169832a019.jpg)
曇ってたけど紅葉が鮮やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/e3c4b407e0d957464be5c066d442eba8.jpg)
松ぼっくりはSushiにお土産。と言っても全然気にも留めてくれなかったんですがね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/231481c29b5b643c5869570d2fdd6245.jpg)
ここんところずーっと考えることあって、もやもやもどかしかったんで(青春?)
この義両親来訪での忙しさでそのことを忘れ、森散歩で癒されて、私にとって意味のある日曜日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/c57137a0234e285267452797be78ecdd.jpg)
変わるときはくすぶる。
誰かが言ってたっけ。
今がきっとその時なのだな。
今度、R両親が来てくれたらお好み焼きにチャレンジしてみようかしら…
mamaさんのりんごピッツァ、是非チャレンジしてみたいです。
いつか。
京都・三島亭を予約してたんだけど(すき焼き)キャンセルして無難にフレンチ(爆)
あとでwakoに聞いたらおうどんとかお好み焼きは大好評だったそうよ?
大歓迎!
やろやろ!
ちなみに
リチャードの新しい日本語
”Yaminabe”
それもちょっと勘違いで、
”セクシーな鍋?だって”笑
私も京都で義両親、義姉夫婦とうどんすきをしたことあったけど、みんな食いつきが凄くて、意外でビックリしたことあったわ。義母はコンビニのおにぎりがお気に入りだったので、海苔は平気なよう。こればっかりは、人によるよね。
でも、ほっこりできて良かったね~。
だいぶ寒くなってきたし、また鍋パーテーでもしたいね~。
新しいアルバム評判いいね?
まだ聞いてないけど、さすが兄!
白米、だけでは食べないだろうけど
あのインド米と比べて日本のもちもちした食感が苦手という人もいたような。英国人はカレー好きで、ああいうお米には慣れている感があるからね。
Rは日本のお米大好きで、最近炊飯器買ったんで炊くのが楽しくて仕方ないみたい。ふりかけかけて食べてるよ笑
やっぱり。。。
私は職場で平気で食べるけど、同僚に”なにそれっ”って顔されたりします。お○っこ臭いって言われたこともあるし。。。
おいしいのになぁ。
一月に帰ります、その時Kちゃん抱っこしたいなぁ
あら、それは残念でしたね。厚い夏の後は紅葉がさぞかし綺麗だろうなと思っていたのですが
酸っぱいの大丈夫ですよ、酢の物も食べられるし。実家のお父さんのほうが酸っぱいの苦手かも。。。
にんじんドーナツ、作れそうですね!
菜の花ドーナツでしたっけ?それかおからドーナツもありましたよね?
あぁ。煮干しだしの効いた縮れ麺のラーメン食べたい!
ってやっぱり花より団子なのですね
そうね、
リアムギャラガーが日本に来るとつぼ八がお気に入りってのを聞くと、定食みたいなものもお気に召していただけそうだなあと読んでいて思った。
しろ飯は人気あるのかい?
そしたらおかずは如何様にもいけるね
中国の大気汚染、そこまでひどいのですか、お嬢さんもいらっしゃるしhiroexの喉の状態も気になりますね。
年末は日本に帰られるのですか?その時にご家族で思いっきり深呼吸だめできるといいですね
水炊きはほんと楽なんでよく冬になるとつくります。でもチンゲンサイでやったのは初めて。やはり白菜、あれば水菜に限りますけどね
海苔…チャレンジですよね(笑) 毎朝夫が朝ごはんにおにぎりを持って行きますが、オフィスに外国人がいるので、海苔ナシにしてます。海苔はかなりにおうらしい(笑)
あ、日本に年末は一時帰国されるんでしたっけ?
そうなんですよね~
私もそれで躊躇してしまったのですが、意外に大丈夫でした。もしかして中級レベルまできているとか?!
逆にすき焼きの方がお口に合いそうじゃないかしら?焼き鳥が好きなように甘めの味付け好きそうですしね。
もし次があるのなら、すき焼きチャレンジしてみようかしら…
その前に肉のスライサーを購入せねば。。。
ところでBさんのご両親には何をお出ししたのですか?参考までに…
今年のこちらの紅葉はイマイチでした。
チャレンジは成功だったね。
旦那様は水炊きが好きなんだ。ポン酢のすっぱいの大丈夫なんだね~?
小川原湖の道の駅に、手作りにんじんドーナツが売ってありました。
にんじんを細かくすって入れていましたヨ。にんじんの味はほとんどしなくておやつにぴったりでした。
それにしても森羨ましいです。もう、中国と言えばの大気汚染に喉が痛くって仕方ない状況ですので、緑深いところで思いっきり深呼吸するのが今の一番の希望です。
義姉のローズを日本に連れて行ったとき、そういえばだし巻き卵を一番気に入って食べてたかも、、、読んでて思い出しました。
寒いから水炊きが美味しい季節ですね、私も食べたくなりましたよ~
鍋物は皆でお箸を入れるので、気持ちがわるいかなぁ。。と考えちゃうのよね。
リスクを避けてすき焼きはやめたわ。
あちらのご両親は初級やから(笑)
元気にしてた?
いや、思秋期がねぇ
っておいっ!
しかし今さに中年期ですね、まさに。
http://eastcat.client.jp/hattatu7.html
焦りは禁物らしいから↑
焦らないようにがんばらなくちゃ。って変だな。
ほら、くすぶってんでしょ↑
ってか、からまわり?
ひとりごと?
なんとかなるっしょ!
また後でメールします。
江風の近況も知りたいし
青春じゃん。
(思秋期という声も…
お料理、気にいって戴けて良かったね!
おいしそうだわ~