![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/c0e86bd65e89823f5ece938a7f70a4ab.jpg)
今年の4月7日はお休みをとった。
なんていいお天気だったのだろう。
朝は目覚ましをかけず、身体が起きたい時に起き
ずーっと前から手をつけたかったトースターカバーに針を通した。
慣れない針仕事で気付いたら12時、遅めの朝ご飯を庭でとる。
スーパーで買った何の変哲もないスコーンと、紅茶。
それでも美味しいのはこの太陽のお陰だろうか。
これから沢山仕事が待っている庭を眺めながら、こんな贅沢な時間を過ごせる事に心から有り難いと思う。
最近、日常の生活の中で無意識に動きが止まり自分のマインドが時空をさまよう事が増えた。
自分はどこへ行っているのだろう。
郵便局へ小用を済ませに行った時、窓口のおじさんに”日本の家族は大丈夫だったかい?と
声をかけて頂いた。
今日で震災からちょうど4週間たったのだ。
そしてまだ続く余震の中、今日も震度6強の地震があったという。
東京に住む妹から”怖かった”とメールがあった。
神様がいらっしゃるなら、どうか我が国に、被災地の方々に安らぎを与えてください。
そう願わずにはいられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/f1aec17eca1c56f8dbc24e9e89cdbca4.jpg)
この42歳の誕生年は一生忘れる事のないものとなるだろう。
なんていいお天気だったのだろう。
朝は目覚ましをかけず、身体が起きたい時に起き
ずーっと前から手をつけたかったトースターカバーに針を通した。
慣れない針仕事で気付いたら12時、遅めの朝ご飯を庭でとる。
スーパーで買った何の変哲もないスコーンと、紅茶。
それでも美味しいのはこの太陽のお陰だろうか。
これから沢山仕事が待っている庭を眺めながら、こんな贅沢な時間を過ごせる事に心から有り難いと思う。
最近、日常の生活の中で無意識に動きが止まり自分のマインドが時空をさまよう事が増えた。
自分はどこへ行っているのだろう。
郵便局へ小用を済ませに行った時、窓口のおじさんに”日本の家族は大丈夫だったかい?と
声をかけて頂いた。
今日で震災からちょうど4週間たったのだ。
そしてまだ続く余震の中、今日も震度6強の地震があったという。
東京に住む妹から”怖かった”とメールがあった。
神様がいらっしゃるなら、どうか我が国に、被災地の方々に安らぎを与えてください。
そう願わずにはいられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/f1aec17eca1c56f8dbc24e9e89cdbca4.jpg)
この42歳の誕生年は一生忘れる事のないものとなるだろう。
42歳、見えないけど、これからも若々しくいてね。
昨日はお休み取ったんやね。
よいお天気の中、リラックスできてよかったね。
私は最近ランニングを再開したよ。
良い天気の中で走るのは気持ちがいい。
冬の間に溜まった贅肉がプルプルと波打ってました。
日本の事、まだまだ心配だけど、ホント、こうやって平凡な生活でも送らせてもらっていることに感謝するね。
お天気もまだいいみたいやし、日曜は素敵な一日を過ごしてね。
って思うんだな。
この経験を噛んで噛んでしっかり身につけたい。良いも悪いもないのかあと。
おめでとう!
naoが生まれてくれてありがたい。
えー・・年齢、初めて知ったわ。
見えない、見えない、若い~
ワタシも先日、1つ年取りました。
美味しいnetherbury邸で、バースデーぱ~て~しないとね
私は今年節目の年を迎えるので、より忘れ難い年になりました。
色々ありますけど、日々こうして暮らせるありがたみを感じながら、1日1日を大切に過ごしたいですね。
ここのところすごくいいお天気で暖かいので撒いた種がいっぱい芽を出してきましたよ!
それだけで、すごいことよね?
日本列島はまだまだ蠢動してますが、地球だって生きているのだもの、
仕方が無いことかもしれません・・・。
それにしても、このガーデンファニチャーいいですね~。
夏場は毎朝、ご飯は外でも楽しいかも♪
2011年、お互い「日常」を大事に生きましょうね。
私もなおこさんみたいなチャーミングな女性になるのが夢です、ほんと
今日で震災から1カ月。
そして今日は父の命日です。
まだまだ震災にまつわる不安や悲しみからは逃れられないけれど、今こうして健康に生きていられる奇跡に改めて感謝。
ところでRからのプレゼントはなあに???
まだまだ余震が続き不安な毎日ですが、それでもいつもnaoさんのブログに癒されています。
これからの1年もnaoさんにとって幸せな1年になると良いですね。
それにしても、お庭でスコーンと紅茶の朝食なんて、素敵過ぎます。
BBQは初回だったんで次回への改善点多々ありでしたが、やっぱり外でみんなと食べるご飯は激ウマっす!
焼きバナナ、美味しかったの~
おしえてくれてありがとねん★
んじゃ再来週に備えててるてる坊主つくります。
またオフミの家であの陽だまりでゴロンとしたくなったの。
あのレンコン揚げたのまた食べたいよ。
この世に存在している事に感謝、そしてその意味を考えるよ。
お互い春生まれだね~
あれnetherburyちゃんもじゃなかったっけ?
宴会 宴会!!
こうして無事に誕生日を迎えられる事に今年も感謝です。
saoriさんは今年はBig O なのですか!おめでとうございます。
色んな意味で忘れられない年になりますね。
芽を出した苗を外に出すタイミングがこりゃまた難しいですよね。
Saoriさんところは確かグリーンハウスがあったのだったかしら?
これからお天気とのにらめっこですね~
着実に夏が近付いているのが分かる陽射しです
被災地の方や、ご親族の方々のことを考えると、ほんとに心が痛みますね・・・
自分が普通の生活を送れていることに、やや罪悪感さえ感じてしまうような窮状が現実にそこにある、という事実・・・
感謝の気持ちを忘れずに、一日一日意義ある一歩を進めていきたいです。
ギリシャ語で「ポイキロス」という言葉があって、「色とりどりの」という意味だそうですが、人が経験する色とりどりの災難試練苦難に対して、神様は、それに対応する色とりどりの慰めを持っている・・・というのをこないだ読みました。
その言葉が、その通り現実のモノとなって、被災地の方々に届くことを祈ります・・・
naokoさんも春生まれなんですね~
私もprintempsなんですよ、
みんなは、「花粉症が出るから春は嫌い」といいますけど、私は大好きな季節です。
なんだか、命を感じるんです・・・
ありがとうね。
日常を大事に。
確かにそうですね、
階上中学校の卒業式の答辞にもありました、
”自然を恨まず”と。
真木ちゃんも余震がまだあって、リラックスできる日々はなかなか来ないと思いますが、どうか体調など崩しませんように。
スポーツマン精神
私の根本にあるもの、お互い体育会系だもんねー。笑
平常心
難しいけど、逆境に直面した時の合い言葉だね。
その7日の大きな余震のニュースを聞き
自然に怒りを覚えてしまいました。その日は思っていなくてもブログを読み直すと、それがありありとわかる。
まだまだ駄目です、日々感謝の気持ちを忘れずにと思ってもまだまだです。
そう思おうという時点で、まだまだ修行中なのだから仕方ないと思う事にします。
laurelちゃんも春生まれでしたよね。
春は特に生命の息吹を感じます、空気中にエネルギー蔓延している感じです。
そんないい季節にこの世に生まれ落ちた私達はラッキーガールだね♡
>人が経験する色とりどりの災難試練苦難に対して、神様は、それに対応する色とりどりの慰めを持っている・・・
ポイキロス、始めて聞きました。
おしえてくれてありがとね。
そう願ってやみません。