日中 友好 さくら植樹 ( 20) 花咲け❗️日中友好さくら公園
*** 平成5年2月22日 備後読売版田辺大隊長の足跡をたどる来月末、中国、義烏市へ 上...
おばさん議員奮闘記 (3) メディアと議会
この一連の出来事が朝日新聞県版で、08/12、09/9、09/12の三度掲載されました。当時記者と少し会話を交わしましたが、何故か「議会を混乱させるから謝った方がいい」と、言う。...
おばさん議員奮闘記(22) 記者さんコメント素敵です。意味あり再投稿です。
発端は西山議員の思想改革実はこの問題は村外にも波紋を広げている。9月中旬、県中地区の男性...
おばさん議員奮闘記、私は、なぜ、議員を目指したか??
西山村議が明かす村の実態「普通のお母さんが良い」平成15年に初めて議会議員に立候補するこ...
311の教訓と未来への提言 (3) 再投稿です。ふるさとの歌が歌えるまで
「ふるさと」の歌が歌えるまで、、、。原発事故の避難生活では、多くの方の支援がありました。その事は、支援された方、支援していただいた方、多くの方の人生に、忘れられない想い出として...
会津と長州藩 恩讐を超えて 福一原発事故も因縁の戦いか?
意外な話と思ったが、そうでもなさそう、、な。福島、会津藩と山口、長州藩は明治維新最...
おばさん議員奮闘記 (23) 地方議会は不要、これからは住民総会型議会です。
既読の方も国政選挙の参考に、。*******政経東北2010 4月、記事転載二度目の村議選立候補は村長選挙から4年目を迎えていた。村長交代したのである意味期待を持って立候補した。...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事