![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f9/6846e86070a8b22efa96cf31f83dc59e.jpg)
温泉の朝ごはん。
ご飯
がとってもおいしかった。ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/cc2d50ea644d32858d0e26f07d5fd9f1.jpg?1580211981)
チェックアウトを済ませ、近所にある石川町歴史民俗資料館 へ行きました。
地味な建物ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/99b42e71a5950d540f012aff4f556197.jpg?1580211982)
中に入ると、クリスタルやら、ラジウム鉱石やらが大量に展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/99b42e71a5950d540f012aff4f556197.jpg?1580211982)
中に入ると、クリスタルやら、ラジウム鉱石やらが大量に展示してあります。
さすが、ラジウム温泉が出る町、いろんな石が埋まってるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/8743c98b21599cef175a14a4d2d5cd36.jpg?1580211773)
昔の採掘風景の写真↓
ちなみに館内は「撮影禁止!」と注意の張り紙があるのですが
受付にある申請書に「ブログやSNSで使用します
」と書いて名前、連絡先を書けば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
撮り放題になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/9ff4f863a6471834ef71e436e2f7a045.jpg?1580211773)
玄関先に無造作に置いてある大きな石。無造作すぎて水晶
とは気づかなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/126196e3d93913a19aac3a4a0e8094ec.jpg?1580211773)
色々見れて、入場無料。石好きマニアにはおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/bd8e1cb15aa5fe383d47171aadfc0f6d.jpg?1580211773)
近くの磐城石川駅にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/a37875e62dfb758d32b6949dab2d237f.jpg?1580211777)
でっかい鉱石がドドーンと展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/9ff4f863a6471834ef71e436e2f7a045.jpg?1580211773)
玄関先に無造作に置いてある大きな石。無造作すぎて水晶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/126196e3d93913a19aac3a4a0e8094ec.jpg?1580211773)
色々見れて、入場無料。石好きマニアにはおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/bd8e1cb15aa5fe383d47171aadfc0f6d.jpg?1580211773)
近くの磐城石川駅にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/a37875e62dfb758d32b6949dab2d237f.jpg?1580211777)
でっかい鉱石がドドーンと展示してありました。
鉱石の町石川、覚えておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/5da766bf6c17b6757a10e9b472732cb7.jpg?1580211777)
家への帰りみち
お腹が減ったところでまたお蕎麦に遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/5da766bf6c17b6757a10e9b472732cb7.jpg?1580211777)
家への帰りみち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
打ち立てが食べられるっぽい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
もりそばとざるそば、海苔がのるかどうかで違うんだよね
関西に住んでる頃には冷たいやつはざるそばとしか言わなかった気がするけどな。
ひとまず海苔を半分もらって公平に食べた。 おつゆがちょびっと甘い系だったけどおいしかったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/a4d02bfeabdb0621db55660cbafd5f86.jpg?1580211780)
この水車で粉にひくみたい。でっかい水車が回ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/a4d02bfeabdb0621db55660cbafd5f86.jpg?1580211780)
この水車で粉にひくみたい。でっかい水車が回ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/e5cd29b0506c2b4d78657082f7ad0033.jpg?1580211795)
家に帰って冷蔵庫を開けたら聖護院大根が残ってたから、きゅうりのもろみ漬けと煮まして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/a771b9d738a32ba0ed5460f50ea4052a.jpg?1580211794)
お味噌汁とご飯やら柴漬けやらで簡単晩ごはんにしました。
ちょっとごちそうお土産買って来たらよかったけど。
なにもなくても家のごはんはほっとするね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
良い週末だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます