見出し画像

ブログ katsukazan/活火山★時々の四方山話

朝8時から納豆作り



今朝7時に起床し、そのままベッドで虎ノ門ニュースをと思ったのですが、スマホが反応しません。

ケーブルテレビ会社のケーブル回線をネット回線として契約してますので、テレビの方を確認すると問題なく視聴できます。

つまりネット回線が不調なのです。

どこかで、何らかの障害があって、対処してるのか、例によって事前連絡は無し、台湾スタイルそのものです。


一瞬、中国のサイバー攻撃かとも考えました。


今なら中国の攻撃はあっても不思議ではありません。


+    +    +


諦めて、昨日洗って水浸け、戻し放しにしていた、ボールの大豆1Kgは結構膨らんでいて、想像以上のボリュウームです。


圧力鍋がいいとか、炊飯器がどうとかネットでは紹介されていましたが、昨日のことは殆ど正確に記憶してません。

ネットで調べれば、いとも簡単とたかをくくっていたのですが、回線不調で、いつもの手順とツールが不在です。


+    +    +


キッチンの室温は35度以上ですので、水に漬かった大豆をこれ以上放置するのは、あまりいいことでは無いことは、過去に何度も乾燥大豆を水で戻して、煮物系やシチュー系の料理をしたことがありますので、多少はマニュアルなしでも、大豆の煮方くらいはナントカなりそう。

圧力鍋は持ち合わっせていないし、五合炊きの炊飯器では、1Kgの乾燥大豆が、既に水で膨らんでいますから、容量不足です。





三ヶ月ほど、使ってなかったラコット26センチのSTAUBで焚くことに。。
これが結構重量物の鋳物鍋ですが、筋トレ効果でさほどの苦痛感はありません。

弱火で15分くらいで、圧力鍋位の効力はあるはずと経験的に把握しているので、そのまま続行し、終わって、その量の驚きました。

この時10時。


まだ、粗熱ビンビンの半分量の大豆に、冷蔵庫で慎ましく残っていた一(ひと)パックの納豆をそのまま、チン消毒をした耐熱容器に移した約半分の納豆用の大豆に混入し、竹べらでまんべんなく、ほぐして、エアコン無しでは地獄のような40度以上の室温になる、荷物部屋に布巾を二枚重ね放置です。


残りは、現状では水煮状態ですので、サラダのトッピング、根菜の煮物と一緒に煮物、房州ものの乾燥ひじきがありますのでと、転用方法考えてタッパに移し替えしたところ。


+    +    +






根菜の煮物に大豆は重宝してます。

画像は昨年秋口に、たまたま、日本産にコンニャクをゲットしましたので、数回に分けて食べようといじましく見当したけっか、これに化けました。
コンニャク、しいたけ、だし取りに使った昆布の千切り、いんげん、人参、ごぼう、鶏もも、水煮保存の大豆の根菜煮


ちなみに、これを肴に夕食時に飲みながら食べて、翌朝のパン、コーヒー+てんこ盛りの野菜サラダにオリーブオイル+多めの醸造酢+塩と黒胡椒を朝晩組み合わると、二、三日で、驚異的に腸内が活性化され、スッキリしました。

+    +    +

11過ぎにネット回線が開通し、検索したら、コレまでの手順はOKのようです。
説明では、12時間で完成とありました。

23時過ぎに、様子を見ようと思っています。





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Formosa(台湾)にて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事