実はこのNXを購入した時から気になっていたことが有る。
走行時アクセルを開けた時、感覚的だがチェーンに駆動力が掛かったらリヤタイヤが右斜めにずれる感じがしていた。逆にアクセルオフした時に左斜めにずれる感じがず~とあったんですよ。チェーンが若干張りすぎていたが適正の張りに調整したら若干違和感減ったが完全ではなかった。先日その原因が分かったそれは何と!
眠いのでこの件は又後日・・・ともったいぶってみる(笑)
で続き。。。。。
Sき原氏とともにNXをチェックする。クイックスタンドで上げてスイングアームやタイヤのガタをチェックするも異常無し。う~ん解らん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今度はギアを入れてリヤタイヤを前後に動かしてみる、するとSき原氏があることに気づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/8e1f4b6102e16cd478a3c25fbfa83bc5.jpg)
何とフレームとフロントスプロケットカバーの間拡がる。うん?????
何だ~ぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/395f932e964bca5b20fd44d8cb4a37ee.jpg)
そ~なんです
エンジンが前後に動いてたんですよ。
早速エンジンマウントボルトを増し締めします。さぞ緩んでいるのかと思いきや拍子抜けする程ほんの少し締まっただけでした。(スイングアーム側の2箇所。他は締まっていました)
試乗してみます。おっ?直った!直りましたよ~ぉ。
これが違和感の原因だったんです。加速減速のたびにチェーンラインが変化する為上記のような症状が出ていたみたいです。Sき原氏曰く昔TT225でも同じ事があったとの事。経験が生きたようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
走行時アクセルを開けた時、感覚的だがチェーンに駆動力が掛かったらリヤタイヤが右斜めにずれる感じがしていた。逆にアクセルオフした時に左斜めにずれる感じがず~とあったんですよ。チェーンが若干張りすぎていたが適正の張りに調整したら若干違和感減ったが完全ではなかった。先日その原因が分かったそれは何と!
眠いのでこの件は又後日・・・ともったいぶってみる(笑)
で続き。。。。。
Sき原氏とともにNXをチェックする。クイックスタンドで上げてスイングアームやタイヤのガタをチェックするも異常無し。う~ん解らん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
今度はギアを入れてリヤタイヤを前後に動かしてみる、するとSき原氏があることに気づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/8e1f4b6102e16cd478a3c25fbfa83bc5.jpg)
何とフレームとフロントスプロケットカバーの間拡がる。うん?????
何だ~ぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/395f932e964bca5b20fd44d8cb4a37ee.jpg)
そ~なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
早速エンジンマウントボルトを増し締めします。さぞ緩んでいるのかと思いきや拍子抜けする程ほんの少し締まっただけでした。(スイングアーム側の2箇所。他は締まっていました)
試乗してみます。おっ?直った!直りましたよ~ぉ。
これが違和感の原因だったんです。加速減速のたびにチェーンラインが変化する為上記のような症状が出ていたみたいです。Sき原氏曰く昔TT225でも同じ事があったとの事。経験が生きたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
マッ自慢じゃないけどトラブルの経験はバボさんにも負けません。