プラネットネビュラさんの記事です。
バシャール:自分の手で
私たちは、経験や教育システムから学び取った”先入観”という思考様式を持ちます。
「~しない方が得策だ、~するべきだ、~じゃないといけない」 といった、まるで中世の
重苦しい思考様式をそのまま引き継いでいるようです。
しかし、地球全体が覚醒している今、これらの重苦しい概念は、もう心に共鳴することは
ありません。
世間体がどうだとか、一般論だとこっちだろうといった、「自分の”心”を無視する選択方法」
は、もう機能していないからなのです。
少し丁寧に周囲を観察してみると、「1+1=2」といった、「”直線的”に捉えられてきた
世界観」が変わってきている事を発見するでしょう、とバシャールは話しています。
10年前よりもはるかに、大きく物事を捉える事ができるようになっているし、「心の軸」が
だいぶ、「自分軸」へと戻ってきています。
もちろん、周囲の出来事にブレる事もあるでしょう。
しかし、10年前の自分よりは、遥かにスピーディーに、「”ありのまま”の自分」へと戻る
事ができています。
貴方が望みさえすれば、今までない以上の”自由”を味わう事ができるでしょう、とバシャール
は話しています。
誰の箱にも入らない、誰にも何にも属さない、ただ単に、「100%の自分で構成される”自分”」
を体験する事ができます。
「貴方そのもの」がツールであり、「貴方そのもの」が、「完璧なる手札そのもの」となるの
です!
貴方がワクワクで、貴方が「道」となります。
全てが「貴方軸」で始まってゆく世界が、貴方の手によって造られている事を意味しているの
です。
(転載終了)
読んでいるだけでワクワクします!
いつもありがとう、バシャール!
バシャール:自分の手で
私たちは、経験や教育システムから学び取った”先入観”という思考様式を持ちます。
「~しない方が得策だ、~するべきだ、~じゃないといけない」 といった、まるで中世の
重苦しい思考様式をそのまま引き継いでいるようです。
しかし、地球全体が覚醒している今、これらの重苦しい概念は、もう心に共鳴することは
ありません。
世間体がどうだとか、一般論だとこっちだろうといった、「自分の”心”を無視する選択方法」
は、もう機能していないからなのです。
少し丁寧に周囲を観察してみると、「1+1=2」といった、「”直線的”に捉えられてきた
世界観」が変わってきている事を発見するでしょう、とバシャールは話しています。
10年前よりもはるかに、大きく物事を捉える事ができるようになっているし、「心の軸」が
だいぶ、「自分軸」へと戻ってきています。
もちろん、周囲の出来事にブレる事もあるでしょう。
しかし、10年前の自分よりは、遥かにスピーディーに、「”ありのまま”の自分」へと戻る
事ができています。
貴方が望みさえすれば、今までない以上の”自由”を味わう事ができるでしょう、とバシャール
は話しています。
誰の箱にも入らない、誰にも何にも属さない、ただ単に、「100%の自分で構成される”自分”」
を体験する事ができます。
「貴方そのもの」がツールであり、「貴方そのもの」が、「完璧なる手札そのもの」となるの
です!
貴方がワクワクで、貴方が「道」となります。
全てが「貴方軸」で始まってゆく世界が、貴方の手によって造られている事を意味しているの
です。
(転載終了)
読んでいるだけでワクワクします!
いつもありがとう、バシャール!