鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

これ抱えて電車乗ります。 

2018-01-19 22:20:41 | 映画・本・作品

奈良の友達んち 遊びに 行ってきた。 

ら。 

友達 畑しててね。 
「今は お野菜が 高いやろ~。
白菜 1コ 持って帰り~」 

って 丹精込めて育てた白菜を 
お土産に 持たせてくれた。 

帰りに 駅まで送ってもらった車の中で。
カーブ 曲がった時に なんか ふと 気配感じてん。 

ゴロっ。 って。 
後ろの座席。
白菜が 転がって 爆笑してもた。  


デカッ!!  (笑) 

これ 持って帰れるやろかぁーーー? 




電車で 膝の上~。 アハハ。 

根性で 持って帰ったよ。
重たかった。  


お鍋にして 食べたら。 
なんと 美味しいこと~~。 

こんな甘い白菜 ある~? 

チャン そんな言うほど いつもは お鍋の時に 
白菜 食べる方じゃないねん。 
きのことか お豆腐とかに押されて つい 忘れるくらい。 

それが。 
この白菜は きのこやお豆腐は もちろん。  
メインのお肉(豚か 鶏)よりも  メインやわ。 
きのこや お豆腐も つい 忘れる。(いつもと 反対やん) 


それくらい 美味しいねん。 

スーパーで 買ったこの大きさの白菜やったら。 
うち いつもは 5回くらい 使えるわ。
1回目は お鍋 2回目は サラダ。 
クリーム煮。 で お鍋もう1回やって 最後 中華丼の1菜。 
とか・・・ 

でも この白菜の美味しさのレベル。
3回で 食べきってしまうわ。
お鍋2回で ほぼ 食べきったけど。
その前 1回だけ ちょっと サラダにした。  

そんな 白菜本来の甘さが溢れた美味しさ。
ほんまに 愛情込めて 丹精込めて 作られたんやね~。  
本当に ありがたく大事に味わって食べたよ。


なので。 
カテゴリー 「作品」のとこに 
あえて さしてもらったよ。 

 












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タツノオトシゴ。 | トップ | 初の飲み会 新年会。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画・本・作品」カテゴリの最新記事