買物の帰り
ふと空を見上げると素敵な空
あれは鱗雲(!?)羊雲(!?)...専門的には分かりませんが
サンセットと見事なコラボネーション!
こんな素敵な空を見られる宮古島に住んでいることに感謝です。
明日も、きっと良い日だな!
買物の帰り
ふと空を見上げると素敵な空
あれは鱗雲(!?)羊雲(!?)...専門的には分かりませんが
サンセットと見事なコラボネーション!
こんな素敵な空を見られる宮古島に住んでいることに感謝です。
明日も、きっと良い日だな!
交通安全を願い設置されている「宮古島まもる君」
宮古島内には20数体ありますが...
宮古島にしかないと言うことで
意外と観光客の皆様にも人気。
ところが...本体の顔が怖いという評判も...
そんな中
新しいストラップを見つけました!
結構、美形でかわいい
これだとお土産品として売れるかも!
こりゃ面白い!なんと、かまぼこ屋さんが作った...お魚入りのサーターアンダギー!
「どんな味がするんだろう!?」...
いつもは黒糖入りのアンダギー買うのですが...
かまぼこ屋さんのアンダギー...これまた超~美味しかったぁ。
宮古島では名店の宮城かまぼこ屋さんの新商品で
「昔ながらのあんドーナツ」として、
島の駅にて好評発売中!
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
妙に食べたくなるのが沖縄てんぷら
本土の高級なてんぷらとは違い
庶民的でリーズナブルでお腹いっぱいになれる!
「今日の夕飯は何にしようか...」
そう思いながら大型スーパーへ向かう途中に
新しくできた「てんぷら屋さん」を発見!
(宮古島だと、Big 1 からメイクマンへ向かう途中の小さな店)
『ぱんぶん屋さん』
宮古島で言う「てんぷら屋さん」
リーズナブルでアチコーコゥ(出来立て)を提供してくれる。
機会ありましたら是非!
また、その店のおばちゃんが
愛想あり、親切丁寧
益々、早く食べたくなります。
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
この看板...
たぶん宮古島ならではと思います。
久し振りに渡った伊良部大橋に看板が出てました。
初めて見る方には分からない動物の看板でしょうね。
宮古島(地元)なら...
「あっ、ヤシガニだな!」
と思う看板ですが、地元ならではの看板かもしれない。
さて、本日、平成30年9月16日は
沖縄の三大スター
具志堅用高・宮里藍...そして
安室奈美恵さんの引退日です。
その日に合わせたこともあり
佐良浜中学校でのラスト運動会では
ラストの意味も含め、安室ちゃんの曲に合わせたダンスを中心に
創立70周年の締めくくりの運動会を行いました。
70年間
素晴らしい人材の育成・教育活動
地域への貢献に敬意を表したいです。
佐良浜中学校
ありがとうございました。
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
久し振りの心友との再会に、紹介してもらった料理店
世界の各地で学んできたという
オーナー&シェフの店
無国籍気まぐれ料理店「パラボラッチョ」へ行ってきました!
宮古島にこういう店があったとは...
場所は宮古島のマティダ市民劇場の斜め向かいで
ちょっと分かりにくいですが
ワインにピッツァ、パスタとラム肉のステーキが最高に美味しい
宮古島では初めての無国籍料理店
そのメニューの多さにもビックリ!
宮古島へ来島の際は
是非、足を運んでもいいかも!
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
空梅雨の続く宮古島です...
定期の病院検診の帰りの途中、立ち寄ったコンビニ
そのコンビニの駐車場から眩しく光るピンク色の建物
なんと...
宮古島では有名な大衆食堂(看板ではファミリーレストラン)
『福八』
さん
突然、ピンク色に大変身していた!
「大衆食堂」がピンク色!?
とっても驚きました...
こりゃ行くしかない
かつての教え子のご両親が経営している大衆食堂なので
久し振りの挨拶がてら
お母さんへインタビュー
「お母さん、どうしたんですか? 突然ピンクで驚きましたよぅ!」
「お父さんの悪趣味ですよぅ!」
と笑いの会話でしたが...
イヤイヤ、悪趣味で店舗をピンクにするはずはない...
目につく素敵な色
まっ、真相は知れませんでしたが
美味しい料理を頂かない手はない
有名な「カツカレー」を速注文!
いつもながら、心こもる美味しいカレーでした
宮古島の方はよくご存じの場所と思いますが...
島外、海外の方へ(観光客の皆様へ)
店内の様子を少し紹介します
(店主の許可を得ての撮影とブログ掲載です)
お勧めは...
んっ~、どれも満足ですよ!
宴会もできるし、お弁当やオードブルの注文もOK
店内は広々してるし
至る所に心配り・気配りがあります
昔ながらの「食堂」って感じもGood!
お母さんの達筆の表示には驚かれます
宮古島でのお食事に
是非、『福八(ふくはち、fukuhachi)』さんへ
行かれてみてはいかがですか
今回も『彦リン日記』をご覧頂きありがとうございます
皆様にとって、明日も新しい発見のある
素敵な一日でありますように
ジャン! 宮古人ならこれ「The 宮古そば」
たまに食べると、なおさら格別
新潟の知人も「毎日でも食べたい!」
そう言ってくれた
ふぅ~満足、満足
元気出た~
食は人を元気にしてくれますね~
皆様にとって、明日も素敵な一日でありますように
連日、暑いですねぇ
三歩あるいただけで、汗がタラ~
熱中症には気を付けたいものです
昼間の太陽も
夕方になると素敵な夕焼けになって癒してくれる
当たり前のようですが...
とっても有難いことです
毎日ように素敵な茜色に染め
素敵な夕焼けのシーンを描いて癒してくれる
有難い
伊良部島がいつも夕陽の美しさを共に演出してくれる
有難い
なんでもないことだけど...
当たり前のことに感謝ですね
台風5号が接近中の沖縄ですが...
宮古島は今日も快晴でした
宮古島では沿道に咲き乱れる素敵な花があります...
さっきまで覚えていたのに
ブログを更新しようと思ったら名前を忘れてしまって...
この花の名前を分かる方は教えて下さい
できたら...花言葉も分かっていたら教えて頂けたら幸いです
宮古島のあちこちで咲いてる鮮やかな黄色の花々
ウォーキング中もドライブ中も元気を与えてくれます
私の家の前の道路にも
お隣の方が植えて丹精に育てて下さった花々
見事に咲き誇っています
私の家の前の道路も花盛り
とても有難いです
佐良浜中学校の男女バレー部の祝賀会と激励会が行われました。
あまりの嬉さに、飛び入りで参加してきました。
男子バレー部は、県大会の「さわやか杯」「OTV杯」「県中体連」の3冠
1度も負けたことがない
女子も前回の県大会で1回戦で敗れたけど
今度の県大会では見事決勝リーグに残りベスト4に食い込んだ!
なんと14年振りというから、彼女らが生まれた頃の話
沖縄県の離島のさらに離島の小規模校の学校から
県大会優勝(男子)、ベスト4(女子)
に入る快挙だ!
素晴らしい子供たちです
祝賀会では...
宮古島市市長、市議会議長、教育長、教育事務所所長、OB会長
地区バレーボール協会会長、地区中体連会長、市議会議員...
錚々たるメンバー・来賓による激励のあいさつがありました
会場では余興で「男女バレー父母会」のダンス
「女子バレー部」&飛び込み「お母さん」のダンス
と盛り上げてくれました。
監督・コーチ・生徒一人ひとりから報告、決意
是非、男子バレーには九州大会も制し
大先輩が成し遂げた全国準優勝を超えてもらいたい
大いに期待できます。
それにしても異常な暑さです
体調崩すことなく、元気に笑顔で過ごせてますか
この夏、ロン毛にしてみようかなぁ...なんて
バカなこと思いたったが
後髪は伸びてるのに、前髪が抜けていくのはなぜ
(アルシンドになっちゃうよ!)
さて、知り合いのFBによると...
県中体連夏季総合体育大会にて
卓球男子が団体優勝(平良中)3連覇
男子バレーボール優勝(佐良浜中)
女子バレーボールベスト4(佐良浜中)
...続々、宮古島の中学生の活躍速報が届いてます
暑い中、選手・保護者・大会関係者・応援の方々
大変お疲れ様です。
あまりの暑さに久し振りにビールを飲んでみました
ん~にがい
沖縄と言えばオリオンビール
そのオリオンと沖縄ファミリーマートとのコラボでしょうか
沖縄ファミマ30周年記念しての
記念ビール缶のようです
まっ、中身は同じだと思いますがね
それにしても沖縄ファミマも30周年になるんですねぇ。
宮古島はファミマしかありません
これも不思議なものです
ローソンやセブンイレブンが宮古島にもできると
コンビニは...
暑い日々が続きますねぇ
元気でお過ごしですか?
今日、何気なく地元のラジオを聴いていると
新店舗のお店紹介がありました。
宮古島では珍しい!?
お弁当、刺身、オードブル、ニギリ寿司、宮古そば、天ぷら、おにぎり、海鮮丼...etc
食べ物に関する一切を一つの店舗で販売してる。
お祝いの多い宮古島では大助かりの店舗になります
そのお店は...
ラジオでは店長さんがインタビューに応えていて
その場所はと言うと....
「荷川取(にかどり」
えっ、荷川取!! 地元じゃん!
知らなかった~。
それもそのはず、7月に入ってからオープン
荷川取漁港から砂山の方へ向かう坂道の途中
デッカイ猫とたくさんの幟で目立ってます
午後1時頃伺ったが、売り切れの札多し! 繁盛してます
、
※写真は店長さんから許可を得て、ブログ掲載の了解を得てます。
宮古島は久松方面と鏡原方面への発展が著しいが...
是非、荷川取海岸通りも人気店が増え
活気溢れる地域にして頂きたい
「魚幸」さんへのご来店も是非いかがですか!
本日から沖縄地方は梅雨入りです...
朝から恐ろしい稲光の音が響いています。
沖縄本島では竜巻警報まで出たようです。
さて、今月10日~16日まで「愛鳥週間」になってますね。
我が家のベランダにも
美しい羽根に美しい鳴き声でやってきて
和ませてくれした
野鳥なのに、こんなにすぐ近くまでやって来てくれる。
野鳥が安心して過ごせる環境の宮古島
素敵な島だなぁと思います。
しばらくすると...
違う種類の鳥がやってきて
なんかナンパしてるようでした