こんにちは~
台風の影響で風の強い宮古島です
さて、沖縄県内では初めての大規模のフラダンス大会が宮古マティダ市民劇場で行われました
当初は城辺地区砂川のインギャーマリンガーデンで行われる予定でしたが、台風の影響もあり急遽マティダ市民劇場へ変更となりました
このフラダンス大会は『カギマナフラin宮古島2013』の名称で、カギは宮古島の方言で「美しい」、マナはハワイ語で「魂」を意味します。
カギマナ「美しい島々のスピリット」を表現する意味が込めらられ、ハワイ州のマウイ島と宮古島の姉妹都市48周年を記念して友好交流の絆をフラダンスで伝えるイベント
フラはハワイの歴史、風土の中から自然にうまれた伝統文化のダンスで、希望・喜び・幸せ・悲しみなどの人間として共通する感情は気持ちを手・足・振り・目・表情などを、手話の手法と創造力を駆使して表現した美しい踊りです
この大会では...
ホイケ(Hoike・発表)の部門で13チーム
クプナ(Kupuna・尊敬すべき先輩)の部門で8チーム
ワヒネ(Wahine・女性)の部門で12チーム
カネ(Kane・男性)の部門に2チーム
の総勢35チームの出演もある大イベントです
開場が14:30で終了が21:00という超~ロングイベント
それでも宮古島で一番大きな会場のマティダ市民劇場は超満員
僕も最上階の階段の立ち見を確保するのが精一杯でした
アトラクションでは...
ジョニー宜野湾&WALEWALE
沖縄国際大学エイサーサークル 琉球風車
ハワイアンライブ
タヒチアンダンス
など、琉球とハワイのエンターテェーナーのアトラクションステージがありました
幻想的で魅了溢れるフラに堪能した一日となりました
与那国島での教え子が出演した場面では、夢中になってカメラのシャッターを押しまくり
キラキラ輝いている教え子の姿を見られるのは、とっても、と~っても幸せです
僕もいつかフラダンスをやってみよっかぁ~なぁ
キモイですね
KAGIMANAHULA IN MIYAKOJIMA 2013
人気ブログランキングに参加中今回の記事は良かったと思ったら...プチッと投票お願いします
ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”
皆さんにとって明日も“頑張ってる人から元気をもられる”
そんな素敵な一日を過ごせますように