市内で開催されている「藤まつり」に出掛けてみました
吉祥寺(きっしょうじ)
ここはフジの名所として有名です。
明治37年に樹齢50年位たったフジを植えたのがはじまりだそうです。
今は北九州市の保存樹に3本指定されています。
紫ノダフジ、白フジ、紅フジ、ふち紅フジ、八重黒龍フジ等10本あり、
1000平米におよぶ境内一面がフジ棚となっています。
ここは展望台です
祭りの最終日のはずなのに花は淋しい感じ
大棚の方へ移動してみると ↓
展望台よりは咲いているようです
満開にはもうちょっと・・って感じですね
色々な藤を楽しめました^^
朝の8時頃に行ったのですが
既に花見を楽しんでいるグループもいましたよ
このまま帰るのも悲しいものがあるので、前々から気になっていた
福知山ろく花公園
に立ち寄ってみました
9時ちょうどに到着した私達
殆ど誰もいなくて静かに園内を散策
桜の名残が・・・・・
ボタンも綺麗に咲いていました
この後、某所にある天然記念物の藤を見に寄ったのですが
まだまだ見頃とは言えない状態でしたので写真は(ー_ー )ノ" パス!
また来年以降に出掛けてみます
そして帰り道に、今月の15日にOPENしたばかりの道の駅に立ち寄りました
道の駅「いとだ」
この物産館の名前の「からすお」というのは
五木寛之の 『青春の門』 の中にも出てくるのですが
織江が信介に会いに行くために越える烏尾峠から取ったそうです
日頃は渋滞の激しい場所なのですが
幸いにもこの時は車が少なくて助かりました
我が家のGWの予定は・・・今のところゼロ
天気と気分で何処かに出掛ける事もある・・・かも?
吉祥寺(きっしょうじ)
ここはフジの名所として有名です。
明治37年に樹齢50年位たったフジを植えたのがはじまりだそうです。
今は北九州市の保存樹に3本指定されています。
紫ノダフジ、白フジ、紅フジ、ふち紅フジ、八重黒龍フジ等10本あり、
1000平米におよぶ境内一面がフジ棚となっています。
ここは展望台です
祭りの最終日のはずなのに花は淋しい感じ
大棚の方へ移動してみると ↓
展望台よりは咲いているようです
満開にはもうちょっと・・って感じですね
色々な藤を楽しめました^^
朝の8時頃に行ったのですが
既に花見を楽しんでいるグループもいましたよ
このまま帰るのも悲しいものがあるので、前々から気になっていた
福知山ろく花公園
に立ち寄ってみました
9時ちょうどに到着した私達
殆ど誰もいなくて静かに園内を散策
桜の名残が・・・・・
ボタンも綺麗に咲いていました
この後、某所にある天然記念物の藤を見に寄ったのですが
まだまだ見頃とは言えない状態でしたので写真は(ー_ー )ノ" パス!
また来年以降に出掛けてみます
そして帰り道に、今月の15日にOPENしたばかりの道の駅に立ち寄りました
道の駅「いとだ」
この物産館の名前の「からすお」というのは
五木寛之の 『青春の門』 の中にも出てくるのですが
織江が信介に会いに行くために越える烏尾峠から取ったそうです
日頃は渋滞の激しい場所なのですが
幸いにもこの時は車が少なくて助かりました
我が家のGWの予定は・・・今のところゼロ
天気と気分で何処かに出掛ける事もある・・・かも?