> おてんとさんまつりにて
> 荒井さんのパフォーマンスは、いかがでしたか?
横5,4メートルの板に、手で色を塗りつけ、こすりつけ
石や棒で引っかき、また塗りつけ、なでて伸ばし
描いては手で伸ばして色を重ねて消して、また塗りつけ
それを何度も繰り返し繰り返して、どんな絵ができるやらの1時間半
子どもたちも飽きずに眺めておりました。
その様子をデジカメで写したのですが
次々かわる色合いに、追いついていくのが大変でした。
面白い方ですね。こうやって絵本を作っているのかしらって
荒井さんの絵本を思い浮かべながら楽しみました。
絵本にサインをもらいました。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(821)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(30)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1964)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事