で、ちょっと毛色が変わっていて
読みきかせは、要検討です
ナンセンス好きな子にいいかな?
「こけこけコケコッコー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/982d621310694d6d814d11a47ef8bc49.jpg)
作・絵: にしはら みのり
PHP研究所
2017年05月12日初版
1,300円+税
独特の世界観だなぁ~
「苔」なんですよ、「苔」
作者さんは、1983年生まれだって!
へぇ~っ
この作者さんの
「おちばいちば」も楽しいですよね
「ちがうちがう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/f8357ae2bb8a64f7dde99de4e245add6.jpg)
作: accototo ふくだとしお+あきこ
大日本図書
2017年09月25日
1,300円+税
寝る前に
「怖いこと」考えたりしませんでした?
「音」とか
気まぐれは、天井の木目や
従姉んちのカーテンの模様で
いろいろ想像していたような
遠い記憶を思い出しました
accototo さん作品は、こどもの心を
つかんでいるように感じます
「ちがう ちがう」と
一緒に唱えるのもいいのかもしれません
最後の影絵風のもなかなか
でも・・・
親子関係がしっかりしていて
遊びで「たべちゃうぞ~」で
慣れている子は大丈夫でしょうが
「たべちゃうぞ」は、怖がる子もいるかもしれません
以上2冊は、手元になく・・・
こちらは、明日持参します!
「へろへろおじさん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/e5977a74c803803e2b74a6809e0eb6dc.jpg)
作: 佐々木 マキ
福音館書店
2017年04月10日初版
900円+税
こどものとも2014年2月号からのハードカバー
佐々木マキさんの作品は
好き・・・ではないのですが
なんか、気になって読んで
「クスッ」と笑ってしまうんです
で、この作品も
そんな・・・と思う程
次々に「ついてない」ことばっかりおこるんです
それは、かわいそうになる位
で、最後の女の子で
救われるんですが
日々、へろへろな気まぐれも
ここまでは、ひどくないか・・・
と、思える作品です(笑