秘密基地

巳年ですから テーマ「へび」

これは、癒されますよ~
あら、もう、33年前!?の作品になりますか💦
いとうひろしさんの作品らしく
ほのぼのしてて

「どうもありがとう」ときちんとお辞儀をして
お礼を言える小動物もいれば
おぃおぃ!と言いたくなるヤツもいれば・・・
理不尽だなぁ~
と、読み手は思うのですが
このへびくん、偉いのよ(笑
最後のオチも、なんだろうね、いとうさん作品なんですよね
これ、読みきかせに、おすすめ~♪です

「へびくんのおさんぽ」

作・絵:いとう ひろし
鈴木出版
1992年5月15日初版
¥1,430 

こちらは、すごい写真ですよ
苦手な人は多いと思いますし
この表紙の写真、卵から孵化した赤ちゃんなんですが
しっかりヘビ🐍!!ですものね
こんな写真をどれだけの時間をかけて
撮影しているのかと思うと、本当に、頭が下がります

「うまれたよ! ヘビ」

作:関慎太郎  
岩崎書店  
2021年02月01日初版
2,640円

あ!出た!!
例の高齢者向け紙芝居のお話と同じかと
「安珍と清姫の伝説」
歌舞伎で有名な演目とのこと
絵も、とても雰囲気があります

それにしても、女の情念の怖さ
というのでしょうか
そこまで固執しちゃうってどういうことなんだろう・・・と
気まぐれは思っちゃいますが(苦笑

あとがきには、

「単なる戒めの法話ではなく、なぜ人を好きになることが罪になるのかという、中世の倫理観にしばられた人々の悲鳴が聞こえてきます」

とのこと
う~~~ん、その時代背景、階級・身分社会、思想?があっても
好きという純粋な思い・気持ちからの
執拗なまでの怨念って
時代が変わっても、もしかしてある???のかな

「邪念」ではなく「蛇念」のウロコと書かれているのも
なかなか
邪念?
「昔から蛇は人の邪念を喰らうと言います」・・・
え~っと・・・何だかわからなくなってきちゃった💦

道成寺~大蛇になった乙女~」

作:片山 清司  
絵:白石皓大  
BL出版  
2008年01月初版
1,760円

あ・・・「閉架書庫」シールだ・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事