いひひひ
毎月8日は、若林区木ノ下の陸奥国分寺薬師堂で
「お薬師さんの手づくり市」がございまして
(以前にも書いたような気がしますが・・・)
コロナ禍でずっと中止なのかな~と、思い込んでしましたが
前々回の幹事会のときに26中村さんに「もうやってるよ!」と教えられ
やっと昨日行ってきました💕
感染対策なのか、以前よりこじんまりな出店数ですが
来客は次々・・・お目当てのモノを購入したら、チャッチャと帰宅!?みたいな
人気のおこわとかは、10時過ぎで、もう売り切れてたっけよ(笑
26中山先生の店、見っけ!
品揃え豊富で、お客様もひっきりなしだよ
お手玉、リカちゃん人形のお洋服、わらべうた遊びで使う棒人形かな?
もあったっけよ
と、いっぱい写真を撮影することなく・・・ほんの一部の証拠写真
家にあるのに、何個もあるのに、見るとほしくなるんだよねぇ(笑
袋物、小物入れバッグ、かご・・・
この布の柄がいいなぁ~
この形のバッグおもしろいなぁ~
スマホ入れにもなる短い取っ手のミニ長方形バッグは
丁度いいかたい透明ビニールも一緒に縫ってあって
なるほど~
チケット、メモとか、駐車券、レシート、診察券(笑 とか
どこにしまった!?と分からなくならなくていいかも
「素敵だね~」
「いいよね~、でも・・・
今、断捨離してるの。お洋服とかどうしてる?」
と、一緒に行った方達と「そうなんだよねぇ~」
いいなぁ~
でも・・・素敵だけど、使わないような・・・では、駄目なんだよねぇ
以前なら、真似っこして作ろう🎵と思ったものですが・・・
その気力もなく・・・
気まぐれは、こんな本も眺めてばかり
「日本のかご えらぶ・かう・つかう」
小澤 典代:著
新潮社
2012/9/20
1,600円+税