本日13時からエルパークにて幹事会が予定どおり開催されました
コロナ感染拡大のため、感染対策は万全を期し
会議の時間は短く
会報の発送作業は各回幹事にお任せーとのことでした
というのも、気まぐれは泣く泣く参加できず😢
幹事の皆様、常任幹事の皆様、お疲れさまでした(お辞儀
早ければ明日?明後日には、お手元に会報が届くかと
9月4日(日)の総会についても記載されているかと思われます
じっくり、読んでくださいませ
と、本日は、1冊だけ
佐々木正美氏の絵本を見つけました
「6さいのきみへ」
作:佐々木正美
絵:佐竹美保
小学館
1,430円
2011年03月 初版
「14歳のハローワーク」とか一時期流行しましたね
年齢限定に呼びかける内容?なのかな?
と、ちょうど就学児の時期
小学入学に合わせての、こどもの成長を振り返るみたいな
子どもって、大人を小さくしたものではなく
成人とされる今までは20歳、現在は18歳に引き下げられましたが
その年齢までは、まだまだ成長過程なわけで
そんな、そんな大人の都合のいいようには育ってくれません
そのことを気づかせてくれる作品かと
さすが、佐々木先生だなぁ~と
「おうちのかたへ」と解説を読んで思います
おもしろい!楽しい!と思えるのは
大変だ・・・いやだな・・・を超えた後にやってくることが多いですよね
三輪車をこがずに蹴飛ばしていた「きみ」が
補助なしのかっこいいチャリを風を切ってこいでるー成長ですよね
苦労した分の幸せ感は、なんもいえねぇ~✨ですよね
ん・・・!?
あ!絵の方、「十年屋」シリーズの絵の方・・・
えっ!?「千の風になって」「魔女宅」の絵もなんですね!?