主人の前で演じて見せたのね
そしたら
『けさいん』って言うの?
なんだか違和感ある
『けらいん』じゃないの?
って、言われてね」
33気まぐれ「確かに、県北は『けらい』かな?
その地域の地元言葉に代えた方が
耳に馴染んだ言葉の方がいいのかもしれませんね
まぁ、こどもは、柔軟性あるんで
そんなもんか、って、すぐ口にしてますけど(^^ゞ」
23美紀さん「これ、ありがとうね~(重箱&飛び出す牛乳パックパーツ)
でも、これは、使わなかったの
(老人施設にて)
『一匁の一助さん』さんはお陰様で好評だったよ
『8』は『はっか』にしてみたの
すぐに当てるし
すぐに言葉にして唱えてるのね
繰り返しだし
どこかできいている節なんだね
司会の方が、また進行が上手で
『はい、それでは、皆さん、大事なBagを持ちましたか?
これから皆さん大好きなお買い物ツアーに出かけま~す♪』
って、始めて
もう、お年寄りの方達目をキラキラさせて
その気になって、参加してたの」
素晴らしい!!
やっぱり雰囲気作りの「話術」ですかね
その人の人柄が出ますよね
で、昨日、美紀さんからメールにて
・・・



いちもんめの~は
拓桃園 でも好評で「~けさい」もスムーズにできていました
はっかもろうそくも すぐに当ててもらいびっくり
良いものは年代を問わないんだねぇ
・・・



そうです!
流行関係なく
廃れないものを
引き継いでいきたいものです
親子何代でも遊べるもの
年取っても、口ずさめるもの
簡単でもあじがある?
遊び心がある
忘れないものを伝えていきたいと思います
新しい手遊びとかは、同期33ぱー子ちゃんや若い方にお任せ(^^ゞ