「こんたくんのお金は?」と聞くと
みんな張り切って「どんぐり~」
本物を持っていきたかったんだけど
気まぐれ管理人んちのどんぐりは、今、こども病院のギャラリーの中に飾られていて
手元にない・・・
次回のおはなしのへやの時は、持って行けるかな
七北田公園にも立派なのがある筈なんだけど、どうかな?
今年はどんぐりが不作な年で、クマが人里に来て
今日もだいぶ人間が大けがしてますよね
このわらべうたは、短くて
難しい動作はないので、小さい子でもすぐに出来ますし
親も恥ずかしがらずに出来ます
おばあちゃん達にも人気ですよ
子どもが大好きな「おしり」も出てくるし(^^ゞ
今回は、最後にジャンケンしてみました
どんぐりころちゃん
頭は とんがって
おしりは ぺっちゃんこ
どんぐりはちくりしょ
15俊子先生から9月の児童文化研究会さなえの活動報告が届きました
HP『ないしょ』をご覧ください
今夜は、10月の活動日です
最新の画像もっと見る
最近の「わらべうた」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(184)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1950)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事