秘密基地

2024年初版児童書 シリーズ本

「東北6つの物語」
新刊コーナーに6冊揃ってあって(小学生は、借りない??)
う~~~ん、これからからな
ほらほら、以前、このBLOGに書きました
米ケ袋の花桃( 2023/4/24 参照)
のところをず~っと歩いて行きますと
「縛り地蔵」様がありましたんですよ

ほ~ほ~、どんなおはなしかな…と思ったら
お地蔵さまにまつわるーについては、ちょっと語られますが
メインは
性格の悪い(失笑 東京から泊まりに来た
いとことのバトル!?
う~~~ん、後味が悪い終わり方だな・・・💦

岩手の「マヨイガ」も、こういう使い方か・・・
って、最後に、信用していた親友が💦怖い・・・

青森は、恐山
イタコの口寄せとか
まるで地獄のような風景が有名ですが
実は、その奥の宇曽利山湖(うそりやまこ) が素敵
というのは、TVっ子気まぐれは、TV映像では見ています💦
う~ん、こういう終わり方か💦

後半、3話の中の「安達ヶ原の鬼婆」
なんとか救われましたが(苦笑

不思議な言い伝えや妖怪だの幽霊だのより
やっぱり、怖いのは、「人間」だなと
感じたおば(あ)さんでした(笑
小学生たちは、どのように感じるのか
お聞きしたいところです

「東北こわい物語」

編集・著:みちのく童話会  
絵:ふるやま たく  
国土社 
2024年12月04日初版
2,200円

ちょっと、読後がいいものを・・・
これだ!!

安房直子 絵ぶんこ(8)
「海の館のひらめ」

著:安房 直子  
絵:くのまり  
あすなろ書房  
2024年08月02日初版
1,650円

もう、すっかり忘れていたのですが
そうそう、こういうおはなしでした
表紙の絵と全然結びつかなかったもんで💦
理不尽な環境でも
くじけそうになっても
こつこつ頑張っていれば
見ている人(伝説のひらめ)は いるし
一生懸命頑張ることは大切だなって
昭和の感覚を思い出させてくれました
無理なく、一生懸命ね

読後さわやか、すっきり におすすめ~♬です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「児童書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事