秘密基地

2021年初版の絵本

「とっけし」って何ですか???
と、24湯瀬さんに質問

お答えは

「とっけし」は、ねじりほんにょの稲束を上下・稲の
外内をひっくり返して乾燥させる作業です。
気仙沼は、はせがけだからね。

そっか
そうそう、まっすぐに
洗濯物干すような形でしたね
気まぐれの父の実家が農家でした
気まぐれ子どもの頃には、もう
機械化が進んで
さっぱり手伝った記憶ございませんのです

さて、絵本です
「多様性」関連、多いですね

以前、「気になる」で紹介している作品が
リクエストで届いていたんです
3冊とも、青山さんの訳歩作品

想像する、空想する力も壮大!
「すなのおしろ」

絵で時間の経過がわかったり
くまちゃんとやどかりをさがしたり
遊び心あり

こちらの2冊は
哲学的というのかな?
まわりくどい(笑
というか
理屈じゃないんだよねーって感じ(笑

「そばにいるよ」
「水がすきじゃなかったアヒル」
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事