今年もどうぞよろしくお願いいたします
「うめぼしさんのうた」の中に数え歌は
いちじく にんじん
さんしょに しいたけ
ごぼうに むくろじ
ななくさ はつたけ
きゅうりに とうがらし
21よし子さんのは
いも・にんじん・さんしょう・しそ・ごま
むぎ・なす・はす・くり・とうなす
【遊び方】
右手親指から「いも」で1本立て、握る
再度、「いも」で親指立て、「にんじん」で人差し指も立て、握る
を「ごま」まで順番に右手
「むぎ」からは左手親指から順番
で 「とう」で両手開いて、「なす」で握っておしまい
「これは、小学生にいいんだよ
“みんな頭良くなりたい?
これからする手遊びは、頭良くなるんだよ~
うそじゃないよ
挑戦してみてね” って言って始めるの
数字と言葉が同じなのがわかるよね?
とうなすって知ってた?
カボチャのことなんだよ
ねっ!?知らないことひとつ増えたね
親指から順番にやっていくんだけど
指先を動かすと、脳にいいって聞いたことあるでしょ?
ほら、頭良くなること2つ目
薬指のところは、ちょっと大変だよね
ここは、あまり単独で動かさないよね
神経がつながっているからみたいで
小指を曲げると薬指もいっしょに曲がってしまうんだよね
でも、練習すると・・・
ねっ、これで知らないこと3っ目
それからね、親指からでなくって
小指からやってみて
すごい楽なの
不思議だね
これで、知らなかったことが4つ目
この手遊び知らなかったでしょ?
覚えたら、これで知らなかったことが
5つになるでしょ
今やった手遊びだけで
5つも知らないこと増えたんだよ
ねっ!?頭よくなる手遊びだったでしょ
って、言うの
小学生は素直だから、頷いて聞いて
一生懸命覚えるんだよ、今度やってみて」
33気まぐれ管理人「おもしろそ~。やってみます!
ところで、カボチャって、とうなす?冬の茄子?あれ?冬の瓜?」
よし子「ちょっと待って。西の瓜でスイカだよね?東?違うよね?」
気まぐれ「南瓜でカボチャじゃないですか?でもとうなすって言いますよね?あれ???」
よし子「帰ってから、調べて。調べたら、教えて」
は~い(^o^)/
最新の画像もっと見る
最近の「わらべうた」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(184)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1950)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事