goo blog初・書き込みであります(ドキドキ
まだよく分かっていないので
ボチボチやっていきますので、気長にお付き合いくださいませ
3連休と、えっ?もう夏休みなのかな?
第7波と言われながらも、イベントいっぱい目につきます
気まぐれがいいなぁ~と思うのは
隙あらば猫 町田尚子絵本原画展
喜多方市美術館ですって
ワークショップもあるんだぁ~
もう満杯みたいだけど(笑
「みみをすますように 酒井駒子」展 in 兵庫県立美術館
いいなぁ~
そうそう、今手元に
「6Bの鉛筆で書く」
著:五味太郎
ブロンズ新社
2022/2/25初版
1,600円+税
エッセイのようです
白黒写真が、文章とはあまり関係ないような
五味さんのセンスで納められています
気まぐれは、順番に読まないで(笑
気になるところから・・・
感性がするどいのか理屈っぽいのか(笑
おもしろい視点とか
「つまらなくなる」は脈略のない話をする蕎麦屋さんのおはなし
すごいな、こりゃ(笑
と、あ・・・
とか
短い文章では、抜粋してみましょうか。抜粋させていただきます。
「質(たち)」
オレは嘘はつかないよっていう嘘と、オレは純粋だぜっていう不純さと、
どっちが質が悪いのか?あえてかんがえてみることもないか。
とか
「蕪村」もいいなぁ~
「三点」も、へぇ~
横書きが新鮮です